頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM

概要

SNKとCAPCOMとの間で結ばれたクロスライセンス契約のもとに製作されたVS.シリーズの内の一本。
1999年12月22日にネオジオポケットカラー用ソフトとして発売された。
「SNK VS. CAPCOM」プロジェクトの第2弾(第1弾はカードゲーム)。
格闘ゲームに限定すれば最初の一本であり、後の『CAPCOM VS. SNK』シリーズや『SVC CHAOS』に繋がっていく。
携帯機のためボイスは無いが、テキストによる掛け合いやストーリーデモの台詞がかなり充実している。

2021年2月18日にはNintendo Switch向けに移植版が配信限定でリリースされた。

システム

操作系は1レバー・2ボタンで、ボタンを押し続ける長さで弱と強を出し分ける擬似4ボタン制。
必殺技は強弱を付けられるが超必殺技は出し分けられず、自動的にその時出せる最大レベルで出てしまうという仕様。
なお、ほとんどの技のコマンドは従来通りなのだが、ボタン数の関係により、
瞬獄コマンド(弱P・弱P・→・弱K・強P)は一律で「←タメ→←→+P」に変更されていたり、
『ヴァンパイア』系のEX必殺技は真空波動・竜巻コマンドなどに置き換えられていたりする。

本作は3種類のスタイル(所謂グルーヴ)から選択する方式になっている。
  • アベレージスタイル
『ストZERO3』のZ-ISM風スタイル。
ダッシュはフロントステップ。ゲージは攻撃をすると上昇(MAXストックは2)。
超必殺技のレベルは2段階だが使い分けはできず、ゲージMAXの状態ではレベル2しか使用できない。
  • カウンタースタイル
『KOF'98』のEXTRA風スタイル。
ダッシュはできない。ゲージ溜めで任意にゲージ溜めが可能で、攻撃避けを搭載。
ゲージMAXか体力点滅時にレベル1超必殺技、両方を満たすとレベル2超必殺技が使用可能。
  • ラッシュスタイル
『KOF'98』のADVANCEDと『ヴァンパイア』を混ぜたようなスタイル。
ダッシュはラン(モリガンとフェリシアは原作ダッシュ)。チェーンコンボが可能。
ゲージは攻撃をすると上昇(MAXストックは3)だが、レベル2超必殺技は使用不能。
ADVANCEDがベースだが、パワーMAX発動は行えない。
レベル2超必殺技が使えないことを差し引いてもコンボが強力なスタイル。

また、本作はシングル・タッグ(『MARVEL VS.』シリーズ風の交代あり)・チーム(KOF風)のいずれかの戦闘方式を選択可能。
特定のキャラクターの組み合わせだと、特殊なタッグ名やチーム名になる。
その他、ミニゲーム等でポイントを溜める事で各キャラの隠し超必殺技(レベル2専用)を購入できる。

登場キャラクター

SNKサイド
CAPCOMサイド
以上、並び順は説明書より。ここへ以下の隠しキャラ計八人が加わる。

SNKサイド隠しキャラ
CAPCOMサイド隠しキャラ
こちらの並び順は使用可能になる順番。

使用可能なキャラクターは以上の通りだが、リムルル神月かりんがオリンピックモードにおいて、
それぞれの側のサポーターとして登場している。
その他、ストーリーデモやミニゲームなどでいくつかのキャラクターがゲスト出演している。


MUGENにおける頂上決戦 最強ファイターズ

海外では割と人気が高い作品なのか数体確認されており、中には京、庵、リュウ、ケンの四人が4in1状態にまとめられた変り種なども存在する。
いずれも原作のままドットバイドットで製作されているため、一般的なキャラの膝程度までの身長しか無い。
技の当たりにくいちびキャラがあまり好まれないニコニコでそんな彼らの姿を見る機会は、残念ながらあまり無いようだ。

一方、ミニゲームのひとつである音ゲー「Catwalk」がMUGENで再現されているなど、変わった例もある。


最終更新:2021年02月23日 20:30