Sihon


     

Cerenas氏が製作した、『サムライスピリッツ』をコンセプトとするアレンジキャラクター。
ポートレートやReadMeには「侍魂」「サムライスピリッツ」という表記もあるが、Defファイルのキャラ名は「Sihon」となっている。
Sion」や「Shion」と間違えないように。
ナコ月ルル娘レラ草四郎時貞レラカムイルル兇國真鏡名ミ旺などのカオスなサムスピキャラアレンジで知られる氏の中でも、
ある意味一番カオスなキャラと言えるかもしれない。
現在はダウンロードできない模様。


概要

とにかくサムスピのキャラをまとめて1つにぶち込んだ闇鍋のようなキャラとしか言いようがない。
様々なキャラに変身して多彩な技を繰り出す…と書けば黒河内夢路のようなキャラかと思われるかもしれないが、
実際に見ていただければ分かるのだが、あらゆるモーションでキャラが変身するため、どれが本体なのかも分からない。
まずニュートラルポーズだけで8種類もあり(ランダムで8キャラに変化する)、
ザッと数えてみたところ、登場するキャラは計47人にも上る(衣装が違うなどのバージョン違いを含めるとさらに増える)。
必殺技の総数は実に84種類、スプライト数は2000を超えている。
通常技、しゃがみ、ジャンプの昇り降り、ダッシュ、バックステップといった基本行動でも全て変身するため、
動き回っていると常に変身の煙幕が出ている状態になる。
むしろ煙幕がこのキャラの本体なのかもしれないと思えるほど落ち着きがない。

ドットや音声は基本的に剣サムのものが使われているが、一部他作品準拠のものや、氏が描き加えたと思われるものもある。
カラーパレットの都合上、全てのキャラの原作色を再現するのは不可能で、1Pカラーは薄い緑を基調としたものになっている。
ものによってはかなりケバく見えたり、氷が赤になっていて火にしか見えなかったりするが、色化けしている訳ではない。
さらにカオスなカラーもあるので、1Pはまだ普通な方である。

これだけの変身バリエーションがあれば当然のように2Dサムスピに登場したプレイヤーキャラは全キャラコンプリート…
と思いきや、実は剣サムPS2版で追加された動物キャラ(一部除く)と、花諷院和狆萬三九六機巧おちゃ麻呂の3人がいない
いくら人気がない控えめなキャラたちとはいえ、シクルゥさえいるというのに…。
ちなみにこのシクルゥ、レラが持っている首飾りをくわえている。ヒモがよだれに見えてしまうのは致し方なし

そしてその分、女性キャラがやたらと充実している
具体的には生足ナコルルがいたり、リムルルが天サム以前・零サム以降・ぬいぐるみと3種類もあるのは当然の如く、
慶寅の恋人が6人全員いたり篝火の出番がやたら多かったり、風間葉月の衣装が2種類も用意されていたり…と、
とにかく氏のサムスピ女性キャラに対するマニアックな愛がひしひしと伝わってくる。
やられモーションが全て女性キャラで構成されている気がするが、おそらく気のせいではないだろう。
ここにあざみ二四双六の家族、あと真サムEDのシゲルの嫁やドレスシャルロットあたりをぶち込めば、
全女性キャラコンプも見えてくる…というのはさておき。

なお、通常の火月の他にポリサムの炎邪火月っぽいのがいたり、ハゲの骸羅とフサフサの骸羅(キム・ウンジェ?)が両方いたり、
黒子八極弾があったり(ボタンの関係上6+1種類だが)、ちゃんと男性キャラにこだわってる部分も多いと思うよ、うん。


性能

システムは別にサムスピを再現している訳ではなく、原作の原型を留めているのは技あり(カウンターヒット)ぐらい。
基本は弱・中・強攻撃×2種類の6ボタン仕様。空中ガードや受け身ができるが、通常投げが無い。
怒りゲージではなく最大9本ストック可能の普通のゲージ制になっており、スタートボタン押しっぱなしでゲージ溜めができる。
移動関連の挙動にかなりの癖があり、特にダッシュ・バクステは微妙に浮きながら1画面分以上も移動し、
モーションが篝火なので接触判定が無く相手をすり抜ける(食らい判定はある)。前ダッシュした瞬間から振り向いている。
さらに摩擦や重力が低く設定されており、やたら慣性がかかる。2段ジャンプと空中ダッシュも可能。
前歩きモーションがシクルゥなので非常に姿勢が低く、歩くだけで判定が高い技や飛び道具をくぐれる。
また、なぜかKO時のスローが無効になっている。
かなり操作感覚が独特だが、これといって作りが甘い部分やバグは見られず、全体的にはきっちりキャラとして完成している。

そして前述の通り、このキャラをカオスたらしめているのは技の異常な多さ
コマンド表を見ると波動コマンドや昇龍コマンドなどのオーソドックスなものが14個あるだけなので特別多いとは言えないのだが、
出すボタンによって全て違うキャラの違う技に変化するため、×6で84種類という訳である。
……すごい製作者だ。

必殺技は概ね普通に原作を踏襲しているが、超必殺技はなんかいろいろ混ざっており概ねカオス。
なぜか超必発動時に共通でミナの怒り爆発の絵(零サム公式)がカットイン…というか背景演出として入る。
技の性能は使えるものとそうでないものの差が激しく、かなりのムラがある。
3ゲージ消費のガードキャンセル専用技(地上・空中で計12種類もある)の中には使い勝手が良すぎるものもチラホラ…。
+ ちょっとだけ技解説
全部書いていくとキリがないので、ほんの一部だけ紹介。
236+X : 緋雨閑丸「緋刀流 霧雨刃」
傘を投げるお馴染みの飛び道具。戻ってくるときに攻撃判定は無い普通の技なので安心。
威力は低いが隙が比較的小さく、ヒットすればダウンも取れるので使い勝手が良い。
236+C : 柳生十兵衛「烈 水月刀」
地を這う飛び道具。弾速が非常に速く、多段ヒットで削りが大きいが、発生・硬直が異様に長くなっている。
止めの削りぐらいしか使い道がなさそうだ。
214+A : 壬無月斬紅郎「無限流 不動」
当て身技。外すと隙だらけだが、取れる範囲が広く、発生と持続も優秀なので使いやすい。
打ち上げて斬った相手がやたら勢い良くカッ飛んでいくので、野球のノックをしているように見える。
214+C : 羅将神ミヅキ「邪心共鳴」
相手の位置をサーチする固定飛び道具。隙がかなり小さいので牽制や起き攻めに有効。
623+X : 千両狂死郎「回天曲舞(地)」
薙刀を担いで回転する短距離突進技。発生が早く非常に硬直が短いので固めに使える。
623+Y : 牙神幻十郎「桐覇 光翼刃」
昇竜…なのだが、もの凄い勢いで前方に突っ込む。
判定はかなり強いので対空に有効なものの、無敵はなく実は空中ガードできてしまう。
623+Z : 服部半蔵「モズ落とし」
コマンド投げ。発生・威力ともにそこそこ優秀で、普通に使いやすい。
ダッシュモズ(モズ落とし・颯)になることもあるようだが、ダッシュから出せないので条件不明。
421+Y : 徳川慶寅「四の太刀 椿」
背中を向けて小ジャンプしながら突進する移動当て身技。攻撃判定が出ない弱版。
大きく踏み込むので他の当て身技と併用すると良いが、硬直がかなり長いため接近手段としては使えない。
421+B : リムルル「カムイシトゥキ」
本来は飛び道具を跳ね返す性質があるが、跳ね返せない…というか相殺もしないのでそのまますり抜ける。
なぜかヒットすると本体が自動的に前ダッシュし、空中技で追撃できる。
ReadMeには「どれかボタンを押したら中段攻撃」とあるが、この性質は421+Cのつかまえるゾ!の間違い。
22+B : 黒子「黒子八極弾・七 覇王翔吼拳」
使わざるを得ない。デカイ、速い、多段ヒット、威力高いと流石の性能。
黒子八極弾は他にもあり、全部当てると解禁される技もあるが、ぶっちゃけこれさえあれば他は不要。
空中で214+Y : 王虎「気功爆転法」
やや後方に浮き上がりながら鉄球付きの槍を斜め下に投げつけ、爆発を起こす。連続技用。
空中始動技は全て前後ダッシュから出すことができ、他にも強力なものが多い(特にツバメ返しは凶悪)。

ガード硬直中236+A : レラ「アペフチカムイシキテ」(3ゲージ消費)
バックステップから低空を突進して相手を掴み、レラのアップ絵の裏でゴニョゴニョする。
どの辺がアペフチカムイなのか全くの謎。200ヒットもする。
発生が速く突進中完全無敵、威力も高く、割とヤバイ性能。かなりのAI殺し
ガード硬直中236+C : いろは「夕鶴の舞」(3ゲージ消費)
ふすまの向こうで服を脱いでゴニョゴニョするコマンド投げ。演出は原作での武器持ち時のもの。
持続と無敵が非常に長いが、投げ間合はかなり狭いので、密着時か相手が手を出してこないと当たらない。

ここに書かれているのは本当にごく一部で、他にも使えるものも使えないのも含め、膨大な技がある。
演出が面白いものも多いので、キャラを持っている方は一度全て試してみるのがお奨め。
中でも水邪様ジュニアがたくさん飛び出していく超必(214214+B)は笑えるので必見。正直全く使えないが。


出場大会

更新停止中


最終更新:2018年07月16日 23:37
添付ファイル