メトロン星人


「ようこそウルトラセブン!我々は君の来るのを待っていたのだ。
                歓迎するぞ。なんならアンヌ隊員も呼んだらどうだい」

+ 担当声優
中江真司
『ウルトラセブン』『トクサツナイツ』『羽根ぱちんこ ウルトラセブン』
真柴摩利
『ウルトラマングラフィティ』
寺田農
『ウルトラマンマックス』『肉眼夢記 〜実相寺昭雄・異界への招待〜』
龍谷修武
『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトルNEO』
竹井亮介
『ウルトラゾーン』
小島よしお
『おうちで競馬 ウルトラ怪獣』

中江氏は『仮面ライダー』『トリビアの泉』のナレーターなどで知られる。
寺田氏は『天空の城ラピュタ』のムスカ等を演じている。
トリガー等でマルゥルを演じた市道真央(M・A・O)女史は『海賊戦隊ゴーカイジャー』のゴーカイイエロー/ルカ・ミルフィ役でもお馴染みである。

  • メトロン星人ジェイス(SD)
しおつかこうへい
『ウルトラマンギンガS』

  • メトロン星人タルデ
外島孝一
『ウルトラマンオーブ』

  • メトロン星人マルゥル
M・A・O
『ウルトラマントリガー』『エピソードZ』『ウルトラマンクロニクルD』
『ウルトラマンデッカー』

  • メトロン星人ナイゲル
甲斐田裕子
『ウルトラマンデッカー』シリーズ

円谷プロの特撮作品『ウルトラセブン』の第8話「狙われた街」に登場した宇宙人。別名「幻覚宇宙人」。
身長2m~50m、体重120kg~18000t。
赤く細長い流線型の頭と青い体が特徴的な宇宙人。
初代は披露しなかったが、後年の平成セブンやゲーム作品ではハケ状の手先から光線や光弾を発したりもする。

劇中では地球侵略のため北川町に潜伏し、宇宙ケシの実という赤い結晶体を仕込んだタバコを自動販売機で売り出していた。
この宇宙ケシの実は吸引した者を発狂させるという効力を持ち、人間同士を殺し合わせることで
最終的には自滅させることで地球を乗っ取るという、どこぞの宇宙人並に回りくどい作戦を実行していた。
とはいうものの、手段や侵略作戦の本質は「人類の信頼感を失くす」という極めて陰湿なものであり、
メトロン星人自身も「地球を侵略するのに暴力を使う必要はない」と説いていた
(漫画版に至っては、偶然タバコを嗅いでしまった少女が両親を斧で殺害するという惨事まで……)。

この発狂タバコによって北川町の住民を次々と発狂させて殺人・凶悪事件などを誘発させた上に、
ウルトラ警備隊のフルハシ、ソガ隊員までも発狂させる事態にまで陥ったが、
本格的に調査に乗り出したウルトラ警備隊の追跡によって、拠点にしていた安アパートに擬装された秘密基地を突き止められる。
侵入したモロボシ・ダン隊員を宇宙船に捕らえ、地球侵略の障害となるウルトラセブンを地球から連れ出そうとしたものの、
宇宙船はウルトラホークによって撃墜される。巨大化した両者は夕焼けの北川町をバックに戦いを繰り広げるが、
最終的にセブンのアイスラッガーとエメリウム光線の複合攻撃によって倒された。

この『狙われた街』はメトロン星人の巧妙な侵略の手口、ダンとちゃぶ台を挟んで会話するシーン、
夕日の下町での戦い、そしてラストの皮肉の利いたナレーションなど見所が多く、
ウルトラセブンはおろかシリーズ屈指の名エピソードとして名高い。
監督は前作『ウルトラマン』でも「故郷は地球」などを手がけた実相寺昭雄氏である。
後に「円谷映画祭2023」において庵野秀明氏の推薦で劇場上映もされた。

ちゃぶ台のシーンが印象的なのか、後年の作品でも一緒に登場することが多い。
玩具「ウルトラエッグ」では、卵状に丸まった本体を展開すると、メトロン星人とちゃぶ台に分離するという驚きのギミックがある。

+ 「狙われた街」から38年後…(『ウルトラマンマックス』での詳細)
ウルトラマンマックス』第24話「狙われない街」には同じ個体が登場。
セブンに敗れて死んだと思われていたが、実は円谷プロダクションの通称「怪獣倉庫」に匿われ、
「治療」(着ぐるみの修繕)を受けて一命を取り留め、北川町で暮らしていた。
そのため、中央部分に傷跡の縫い目が施されているのが特徴である。

携帯電話を使う人間が突然暴れるという事件を追いかけていたウルトラマンマックス=カイトの前に現れ、
40年暮らしたことで地球に愛着を覚えており、人類が携帯電話という便利なツールのせいで退化していると嘆いていた。
実際に今時の若者であるカイトは、メトロン星人の語る四字熟語を理解できず、話も聞かずすぐに退治しようとし、
メトロン星人からじゃんけんを持ちかけられると手の形状から勝ちを確信し、あっさりと出し抜かれるなどの失態を見せた。
そして、メトロン星人は放っておいても地球人は勝手に滅びるとして故郷に帰ることを決意。
夕焼けの街を背景にウルトラマンマックスと対峙した後、戦うことも無く沢山の地球土産を持ってメトロン星へ帰って行った。

かつての地球は、まだ狙われたりしない、決して人々が信頼し合っていない星だった。
だがもはや地球は、狙われるほどの価値すらない星になってしまったのではないか──……。
そんな物思いに耽るカイトに、仲間が「でも……」と語りかけた所でこの回は終了する。

なお、『マックス』の世界ではつい最近怪獣が初めて登場した世界であるため、『ウルトラセブン』と同一世界ではないはずであり、
本来過去作と繋がっていないのだが、本作のみ例外となっている。
上記のように『セブン』の続編と解釈できるシーンがあり、
他にも劇中ではセブンでメトロンが登場した「狙われた街」の映像が挿入され、タイトルにも再登場と明記されるなど、
細かい部分にもこだわっている。
これは『マックス』が「1話ごとに違う設定になる」という描写形式を取っている為であり、
特にこのエピソードはそれを最も端的に表した回となっている(この回を担当した脚本家も、この回のみ例外と答えている)。

+ 『ウルトラマンA』でのメトロン星人Jr
ウルトラマンA』第7話「怪獣対超獣対宇宙人」、第8話「太陽の命 エースの命」には、
初代メトロン星人の子供「メトロン星人Jr」が登場。
初代とは姿が大きく違い、「顔の色は発光部分を含めオレンジ一色」「目は緑」
「手は五本指で、足首には手と同じヒラヒラがある」「顔の真ん中辺りに初V字型の切れ込み」など結構違う。
性格も、淡々と任務を遂行していた初代に比べ、好戦的で格闘戦も得意である。

劇中では、地球に衝突する妖星ゴラン(その名前は恐らく東宝映画の『妖星ゴラス』のオマージュ)を破壊するためにTACが作った、
大型ミサイル「マリア1号」の発射基地の地中から突然登場。そのまま発射基地とマリア1号を破壊する。
さらに両手から出すショック光線でTACの山中隊員の婚約者であったTAC通信員・高階マヤを殺害し、その体を乗っ取ってTAC基地にも侵入。
こちらでも破壊活動を行い甚大な被害を与えた。
その後マリア2号の発射も妨害しようとしたが、南夕子の機転で正体がばれて巨大化、ドラゴリーを指揮し、
さらに突如現れたムルチと共にAと闘った。

エースバリアでドラゴリーと共に一時封印されたが、復讐に燃える山中隊員の攻撃を受けてバリアが破壊された後に、
タックパンサーとタックスペースを破壊して姿を消す。その後、ドラゴリーと共にAと戦うが、
Aのバーチカルギロチンで真っ二つにされ、臓器や血液と思しき物体を大量に零れ落として絶命した。
……ビジュアル的に割とえげつないフィニッシュだが、『A』では実の所よくある演出だったり。

+ その他の映像作品のメトロン星人
平成セブンシリーズであるテレビスペシャル『ウルトラセブン 地球星人の大地』にも登場。
この話では2体のメトロン星人が登場、内1体は巨大化する前に倒されている。
平成セブンシリーズは他のウルトラマンシリーズとは一切繋がりは無いが、書籍ではメトロン星人3代目と紹介される場合も。
地球のゴミ問題を解決するべく、ゴミ集積場地下に未来都市「エコポリス」を建造する計画を立て、地球人の科学者・トネザキに接近する。
しかし、エコポリスの実態は地球を侵略する為の基地であり、オゾン層を破壊し、地球上の生物を根絶やしにするのが真の目的だった。
計画の露見後は、メトロン星人が蘇らせた恐竜と共にウルトラセブンと戦うが敗北。
しかし、エコポリスの爆破に巻き込まれたセブンは行方不明となってしまい、
数年後の続編ビデオシリーズでは記憶を失い地球人として生活する姿が描かれている。

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』第4話「困惑の再会」及び第5話「暴走の果てに」では、
レイオニクス能力を持ったメトロン星人(RB)が登場。
『A』のJr.を意識してかドラゴリー、バキシムと超獣揃いの編成でレイオニクスバトルに参加、
レイに真のレイオニクスバトルを挑むが暴走したレイとゴモラには敵わず、敗北と同時に怪獣と連動して自身も息絶えた。

『ウルトラマンギンガS』ではジェイスという名の個体が登場。
アイドルブームにかこつけて人間の理性を失わせる薬品を仕込んだ宇宙ケミカルライトを開発し、
それを以てアイドルの久野千草(前作の登場人物)のライブを実験場として潜入するも不発に終わり、自分自身も千草のファンとなってしまう。
それからというもの、地球人に姿を変えてタンバリンおじさん・丹葉と名乗り、侵略などそっちのけでファン活動に励んでいた。
他のファンからは「礼儀正しいファンの鑑」と評され、千草からもその存在を認知されていた。

その一年後、千草の復興支援ライブの会場にガッツ星人ボルストとインペライザーが現れ、
千草を助けようと正体を表したジェイスはUGPに連行されるが、千草が捕らえられたことを知り、戻ることを告げつつ脱走。
ボルストの狙いが自分であることを見抜き、ゾアムルチにモンスライブしたボルストから会場を守るべく自身も巨大化。
ボルストの怒りに反応してパワーを増していくゾアムルチは予想外に強く、
ジェイスばかりかウルトラマンギンガとウルトラマンビクトリーでさえ圧倒されてしまうが、
千草の声を聞いて立ち上がったジェイスは宇宙ケミカルライトを取り出し、彼女の歌に合わせて渾身のヲタ芸を披露。
ゾアムルチがこれに気を取られて攻撃の手を止めたことで、ギンガとビクトリーの勝利に貢献した。
上層部にはジェイスの存在は報告されなかったため、事件の後は晴れて自由の身となった。
そして今も変わらず千草を応援し続けている(ライブ中にメトロン星人本来の姿を表すようにもなっている)。

ちなみに彼の宇宙ケミカルライト、ボルストが戦闘中にも拘らず千草に魅入ってしまっていた様子から
人間を狂わせる効果など端からなく、宇宙人を千草の虜にしてしまうのが本当の効果なのでは?という説もでている。

ウルトラマンオーブ』では惑星侵略連合に所属するタルデという名の個体が登場。
第20話では腕部に多連装ロケットランチャーを装備してオーブと対決。
円盤との連携でオーブと渡り合うも、オーブオリジンに変身されるとオーブウィンドカリバーで円盤を破壊され、
自身も身動きが取れなくなりそこにオーブスプリームカリバーを撃ちこまれて撃破された。

『ウルトラマントリガー』ではGUTS-SELECTに所属するマルゥルという名の個体が登場。
小柄だが「可愛い」と呼ばれるのを嫌う生意気盛りの少年。
子供ながらに怪獣や宇宙人に関する豊富な知識と優れた頭脳を持っており、オペレーターとして隊員達の活動をサポートする。
デザインは『ウルトラマンジード』のペガッサ星人ペガのように元のデザインを洋服風にアレンジした物になっており、
腕は元の房を服の袖に見立て、中に地球人と同じような普通の手があるというメトロン星人Jr.のような構造になっている。
上着の背中には「METRON 7」の刺繍が施されており、7はアイスラッガーを模したデザインになっている。

後番組の『ウルトラマンクロニクルD』にも番組ナビゲーターとして続投。
『トリガー』本編ではキリエル人に「住みたかった物件が見つかる」という幻覚宇宙人の二つ名が泣く幻を見せられていたが、
本作では実際に物件が見つかり、GUTS-SELECT本部及びナースデッセイ号に常駐する機会も減ったために引っ越した模様。

『トリガー』の続編にあたる『ウルトラマンデッカー』にもマルゥルがゲスト出演した他、「ナイゲル」という別のメトロン星人も登場。
TPU内部調査局の局長という要職についており、スパイ疑惑を掛けられたムラホシ隊長を尋問したが、
疑惑の根拠としていた過去の事件が濡れ衣だったと分かった後は非礼を詫びつつ、GUTS-SELECTの面々を激励した。
なおCVは女性だが、公式には「女性でも男性でもない」との事。
また、重々しいシリアスな役だからか単にスーツの劣化補修跡が激しいからか、体表の質感がやけにギトギトしていた
また、初対面のカナタからマルゥルと人違いされるという珍場面も。流石に体格とかで気づくと思うが


+ 映像作品以外でのメトロン星人
アーケードゲーム『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』にも2008年稼働開始のEX7弾から登場。
ダッシュで接近し奇妙なポーズでボディプレスする「メトロンボディアタック」や、
円盤を呼び寄せ攻撃する「円盤攻撃」、手の先から光弾を連射する「アームフラッシュ」が必殺技である。

ソーシャルゲーム『ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ』でも上記ゲームのCGを元にして登場。
スペックは低めだが、固有スキル「信頼の証」は待機した際に隣接マスにいる味方のHPが中回復し、
次のフェイズ終了まで必殺技攻撃力を中アップさせ、ヒーラー及びサポーターとして使える。


SFC版の性能

SFC作品『ウルトラセブン』ではステージ2で登場。
ステージは原作でも印象的だった夕焼け空の昭和の町並みが表現されており、
背景に合わせてメトロン星人も夕日に照らされ赤みがかった色になっている(青い部分が紫色)。
ジャンプとダッシュでの高い機動力を持ちステージ1に比べて難易度は高い
ガード動作ではしゃがんだ姿勢でバリアを張るという新たな能力も身に着けている。
ハケ状の手の先から放つ飛び道具も備えている。
技と性能の構成は悪くないが、ステージ2の敵であるため攻撃力やスペックが後半ステージの敵に比べて低く、
そこまで対戦では強くない。


MUGENにおけるメトロン星人

+ 這い寄る混沌氏製作 初代(SFC版ドット)
  • 這い寄る混沌氏製作 初代(SFC版ドット)
SFCゲームのウルトラ怪獣でお馴染みの、這い寄る混沌氏が製作したもの。2013年8月6日公開。
現在はムゲぎこ氏によって代理公開されている。
SFCのドットが用いられているが、青い部分がきちんと青色になっており、他にもSFCカラー、モノクロと三種が選べる。

イントロや挑発では卓袱台の前に座り語るが、挑発の時間が非常に長い。
また、必殺技の「自転車漕ぎキック」がこいつを彷彿とさせるバタ足キックだったり、
超必殺技「メトロンの泉」に至っては夕日を背景にムダ知識を披露するなど、
氏のこれまでのキャラに比べるとかなりはっちゃけている。
ただし、性能は比較的他のキャラと戦わせやすい強さで、動きも多彩であるので動画でも出番が着々と増えつつある。
当初はβ版だったが、2013年8月9日にAIや未搭載の技が搭載され、完成版となった。
プレイヤー操作(3:59~)

+ ららすけ氏製作 メトロン星人Jr.
  • ららすけ氏製作 メトロン星人Jr.
糸魚川リエンダダを手掛けたららすけ氏によるもの。2021年公開。
手描きで製作されており、初代とはまた違った特徴的な外見が再現されている。

技は弱・強2つの通常攻撃に通常投げを持ち、必殺技2種類に超必殺技が3種類搭載されている。
必殺技は劇中でも使用した「ショック光線」と「メトロン突き」が搭載されており、弱・強のボタンで性能が変わるのが特徴。
超必殺技には相手の足元で爆発を起こす「メトロン光線」や乱舞技である「メトロン乱舞」、
マリア1号を相手に投げ付ける「マリア1号投げ」の三種類が搭載されている。
AIもデフォルトで搭載済み。
紹介動画
プレイヤー操作

+ カーベィ氏製作 初代&マックス版(SFC版ドット)
  • カーベィ氏製作 初代&マックス版(SFC版ドット)
怪獣キャラでお馴染みのカーベィ氏によるもの。2021年公開。
基本はSFC版のドットだが、defファイルの登録名を変えることで、
『ウルトラマンマックス』に再登場した時の外見になるのが特徴。

性能は這い寄る混沌氏版よりも一般キャラ寄りに調整されており、
同じモーションの技でも威力等が弱体化されている。
必殺技には光弾を発射する「ハンドバルカン」の他、
劇中でも特徴的だった走り方で相手に突撃する「メトロン走り」が搭載されている。

超必殺技には必殺技の強化版とも言える「必殺バルカン」「必殺メトロン走り」の他、
一定時間自身の性能を強化する「喫煙」が搭載されている。
この技の発動の際には劇中で使用した発狂タバコを手に喫煙するメトロン星人を見ることができ、
原作同様画面が赤くなりあの特徴的な音が鳴り響くという原作ファンならニヤリとする演出が再現されている。
また12Pでは常に「喫煙」状態となる。

マックス版は技の性能自体は変わらないが、顔に縫い目が追加されたりボイスが変わるなど演出面で差別化が図られている。
技も一部演出が変更されており、「ハンドバルカン」は劇中で持ち帰ろうとした地球の土産を発射する技となっており、
トイレのスッポンアイスラッガーを発射することができる。
また、「喫煙」は携帯電話によって自身の能力を上げる技となっており、
「マックス」においてタバコから携帯電話によって人間を発狂させたことの再現となっている。
AIもデフォルトで搭載されている。
紹介動画(初代)
紹介動画(マックス版)

+ カーベィ氏製作 メトロン星人タルデ
  • カーベィ氏製作 メトロン星人タルデ
こちらも2021年公開。
ボイスが変更され、両腕にラウンドランチャーが搭載されているのが特徴。
ベースは上記のメトロン星人であり、通常技は共通のものが使われている。

必殺技には光弾を連射する「ラウンドランチャー」の他、
劇中でも使用した「蛇心剣」や「テレポート」が搭載されている。
超必殺技は必殺技の強化版とも言える「必殺ラウンドランチャー」の他、
蛇心剣で相手を連続で切りつける「連続切り」に一定時間円盤を出現させる「円盤が来た」の三つ。
12Pでは常に円盤が出現するようになっている。
AIもデフォルトで搭載されている。
紹介動画

+ サメ竹輪氏製作 メトロン星人(RB)狂改変版
  • サメ竹輪氏製作 メトロン星人(RB)狂改変版
這い寄る混沌氏版を狂改変したもの。
技の威力やステ抜け、各種性能が強化されており、一部は設定で変更可能なものもある。
最大の特徴は常にストライカーとしてバキシムドラゴリーが出現することであり、
『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』での演出が再現されている。
しかし画面内に大量に出現するので注意(設定で調整は可能)。
AIはデフォルトで搭載されている。


この他に、こぜに氏によってSFC版『セブン』のメトロン星人戦の夕日の町のステージも製作されている。


メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。
人間同士の信頼感を利用するとは、恐るべき宇宙人です。
でもご安心ください。このお話は、遠い遠い未来の物語だからです。
え、なぜですって?
我々人類は今、宇宙人に利用されるほど、お互いを信頼してはいませんから……

出場大会

ランセレクレイジーバトル2(解説枠及びおまけパート)
更新停止中

出演ストーリー

KING OF FIGHTERS X(part EX01、メトロン星人Jr.として登場)
ホル・ホースの銃喫茶

プレイヤー操作

実況付きP操作 Tarie配信(165キャラ目操作キャラ、メトロン星人Jr.)
水没&逆流withとっつき娘(mission94、這い寄る混沌氏製)


最終更新:2023年12月01日 21:01