「システム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

システム」(2007/05/25 (金) 17:16:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents **ゲームの流れ ■主人公を選択する(最初はグウェンドリンしか選べない)   ↓ ■ホームポイント(戦闘準備と情報収集)   ↓ ■ワールドマップ(目的地へ)   ↓ ■ドラマシーン(目的地を選択するとシナリオが進行)   ↓ ■バトル(ラウンドのどこかにいるボスを倒すとシナリオが進行) **ラウンドとステージ ワールドマップから選択する各地域のことを「ラウンド」と呼び、 バトル・休息・ボスの三種類の「ステージ」で構成されている。 ***ステージ ステージはすべてリング状になっており、いわゆる“壁”は存在しない。 左右どちらに進んでも、また同じところに戻ってくる仕様。 左に行けば左回り、右に行けば右回り。 ***ラウンドマップ ステージをクリアすると、その周辺のステージのつながりと種類を確認することできるようになる。 ステージのどこかに隠されている「ラウンドマップ」を入手すると、 ラウンドにあるすべてのステージのつながりと種類を確認できるようになる。 ***ステージクリア 敵を殲滅すればステージクリアとなる。 一度クリアしたステージに再び入ると新しく敵が出てくる場合があるが、 これは倒さなくてもステージ間の移動は自由に出来る。 ***ランク ステージをクリアするとバトルの成績によって、S A B C D のいずれかのランクが付けられる。    → この詳しいデータは[[小ネタ・裏技>http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/16.html#id_91524217]]を参照。 **バトルシステム -共通アクション |BGCOLOR(gray):CENTER:アクション|BGCOLOR(gray):CENTER:ボタン| |攻撃|□| |BGCOLOR(black):対空攻撃|BGCOLOR(black):↑+□| |吹き飛ばし攻撃|↓+□| |BGCOLOR(black):ジャンプ|BGCOLOR(black):×| |二段ジャンプ|ジャンプ中に×| |BGCOLOR(black):しゃがむ/拾う|BGCOLOR(black):↓| |アイテムリング|○| |BGCOLOR(black):カバンウィンドウ|BGCOLOR(black):R2| |カバン内自動整頓|□| |BGCOLOR(black):フォゾン吸収|BGCOLOR(black):R1| |サイファースキル表示|△| |BGCOLOR(black):サイファースキル発動|BGCOLOR(black):○| -特殊スキル |BGCOLOR(gray):CENTER:キャラクター|BGCOLOR(gray):CENTER:スキル1|BGCOLOR(gray):CENTER:スキル2| |グウェンドリン|防御:□を押し続ける|滑空攻撃:二段ジャンプ中に←or→、もしくは↓+□| |BGCOLOR(black):コルネリウス|BGCOLOR(black):防御:□を押し続ける|BGCOLOR(black):回転攻撃:二段ジャンプ中に↓+□| |メルセデス|溜め攻撃:□を押し続ける|浮遊:二段ジャンプ(弾込め不可)| |BGCOLOR(black):オズワルド|BGCOLOR(black):バーサク:□を押し続ける|BGCOLOR(black):バーサク解除:□を押し続ける| |ベルベット|ホーミング:□を押し続ける|鎖移動:二段ジャンプ中に×| ***パワーゲージ 画面左上にある「POW」ゲージのこと。 攻撃をしたり特殊スキルを使うと減少し、ゲージがなくなると キャラクターがパワー切れとなり、一定時間操作不能になる。 メルセデスの場合のみ、パワーではなく弾数(AMMO)ゲージになり、 ゲージがなくなるとリロード(地上で□)するまで攻撃ができない。 ***フォゾン 敵を倒したり、マジックミックスを行うと出現する。 キャラクター達の各武器は、このフォゾンを吸収することによって経験値を溜めていく。 1フォゾンあたりの経験値はラウンドによって変わる。    → この詳しいデータは[[チャート]]を参照。 ***コンボ 連続攻撃が決まると、画面に「** Chain !!」と表示されコンボが発生する。 コンボが長く続くほど、クリティカルの発生と敵がアイテムを落とす確率が上がる。 敵の攻撃を受けるか、何もせずに一定時間が過ぎるとコンボは途切れる。 ***クリティカル 連続攻撃の最後に一定確率で起きる強攻撃。 ***ステータス異常 バトル中、キャラクターが敵の攻撃を受けた際、ダメージのみでなく様々な状態異常になることがある。 状態異常になると画面左側にそれを示すバーが出現し、これが全部無くなるまで回復しない。 これを早く回復するためには状況に応じたアイテムを使用するなどの対処が必要。 パワー切れ以外の状態異常にはすべて1~3のレベルがあり、Lv3よりはLv2、Lv2よりはLv1の方が自然回復が早い。 ・パワー切れ  パワーゲージが0になった状態  パワーゲージが最大値まで回復すると復帰 ・めまい(Dizzy Lv1~3)  連続で敵の攻撃を受け、操作不能に陥った状態  方向キーをいずれかの方向へ入力することで復帰が早まる ・炎上(Flame Lv1~3)  体が炎に包まれて徐々にダメージを受けていく  「クーラー」を飲んだり、すばやく動くことで回復する ・凍結(Freeze Lv1~3)  体が凍りつき操作を受け付けなくなる  方向キーをいずれかの方向へ入力することで復帰が早まる  敵の攻撃が当たって解除されることもある ・毒(Poizon Lv1~3)  体を毒に侵され、徐々にダメージを受けていく  「アンチトード」を飲むことで回復する ・カエル(Frog Lv1~3)  敵の魔法によりカエルの姿に変えられてしまった状態  操作はできるが、攻撃は舌と体当たりしか出来なくなる  「メタモルフォーズ」を飲むことで回復する なお、状態異常ではないが、雪山ステージでは寒さで、炎の国ステージでは暑さにより キャラクターはダメージを受け続ける。 これはステージ上でそれぞれ「ウォーマー」、「クーラー」を飲むことで軽減可能。 **キャラクターの育成 育成は、攻撃力を上げる「サイファーレベル」と、最大HPを上げる「HPレベル」の2つがある。 ***サイファーレベル 画面左上の青い数字が現在のレベル。 フォゾンを吸収することで経験値が溜まりレベルが上がる。 サイファーレベルが上がることでキャラクターは新しいサイファースキルを覚える。 ***サイファースキル サイファーゲージを消費することで発動する特殊攻撃。    → この詳しいデータは[[サイファースキル]]を参照。 ***サイファーゲージ サイファースキルを使うために必要で、フォゾンを吸収することでゲージが溜まる。 現在のゲージの数は画面左上の赤い菱形の中に表示されている。 この上限もサイファーレベルを上げることによって増えていく。 ***HPレベル 画面左上の黄色い数字が現在のレベル。 キャラクターが実、もしくは料理を食べることにより経験値が溜まりレベルが上がる。 **アイテム アイテムの入手方法について。 ***敵が落とす(トレジャー) 敵を倒した際、一定確率で小さな宝箱を落とすことがある。 (吹き飛ばし攻撃でも落とすことがある) 小さな宝箱は敵一体に付き一つのみ。 ***ステージをクリアする(ボーナストレジャー) ステージをクリアするとボーナスとして巨大な宝箱が出現する。 攻撃すれば蓋が開き、中に入っているアイテムを入手することが出来る。 バトルの成績(ランク)に応じて中身は変化する。 ***ショップで購入する ホームポイントや休息ステージにいる商人から購入する。 ***種を植えて実を収穫する アイテムとして入手したり、実を食べることで残った種を地面に植えフォゾンを吸収させる。 これにより種は成長し、実を付けるので攻撃して収穫する。 必要なフォゾンの数は実の種類によって異なる。 収穫が遅れると実が痛んだり萎びたりするので注意。    → この詳しいデータは[[アイテム>http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/18.html#id_61676baa]]を参照。 ***マンドラゴラを採取する ステージのどこかに埋まっているマンドラゴラを採取する。 マンドラゴラの上を歩くと鳴き声が上がるので、その場所でジャンプする。 するとマンドラゴラが地上に出てくるので、これを攻撃することで採取が可能になる。    → この詳しいデータは[[アイテム>http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/18.html#id_c53187b9]]を参照。 ***マジックミックスで魔法薬を作る 数字の付いたフラスコに入った薬「マテリアル」に特定のアイテムを加えることで 様々な魔法薬を作ることが出来る。    → この詳しいデータは[[マジックレシピ]]を参照。 ***タマゴを孵化させる アイテムの一種である「タマゴ」を孵化させる。 タマゴから孵ったヒヨコに3つ種を食べさせると成長しニワトリになる。(種の種類は問わない) このニワトリに種を食べさせれば、種一つに付きタマゴを一つ産む。(いくつでも食べさせることが可能) また、ニワトリを攻撃すると肉になる。 ***プーカの隠れ地下街にある料理屋とカフェで入手する テイクアウト可能なメニューがいくつかある。    → この詳しいデータは[[キッチンメニュー]]、[[カフェメニュー]]を参照。
[[ゲームシステム]]へ移動しました

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: