「2/1(金)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2/1(金)」(2008/02/02 (土) 03:09:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

2/1(金) 脚本→ アサペー班は第3稿に突入、他5班は第1稿もまだあがっていない状況。それぞれ構想はあるらしいのですが、やはり第1稿があがって他の人に目を通してもらわないと話が進まないところが大きい。脚本は最大で20分。でも15分を目安で作成してもらわないと・・・。いろんな班が20分を超える懸念の声もちらほらと。極力抑えてもらいたいけど、超えてしまった場合には強制的に切り詰めてもらうしかないですな。練習中に流しをやって時間を計るという作業を意識的にやる必要があるかと。 舞台→ 舞台に関してはある程度固まっている。レベルゼロにパンチ、面幕上下計2枚、袖幕上下計4枚、裏はがら空きというシンプルなもの。ただ舞台に関して決まっていないのは、今のところパンチの色、スクリーンパネルの扱い、舞台と奥のホール壁の距離(奥行き感・開放感につながる)という三点。パンチの色は脚本があがらないと厳しい感じ。それとは別にパンチを各芝居ごとに剥がしたりというプランがある。スクリーンパネルの扱いは倉光・根来でとりあえず考えてみます。舞台と奥のホール壁の距離に関してはまた次回のスタ会まで各作演が考えてくる。 舞台に対して客席が難航。ビーン・ジョージは客席・舞台をドン付けする志向で、他の4作演はそれぞれ異なるもドン付けとは反対の志向を持つ。これをどうまとめていこうか、根来と倉光がとりあえず話し合ってみます。そうした舞台との距離感とは別に2/1(金)のスタ会で客席に関していろんなアイディアが出た。「くつろげる客席」というテーマで。ざこね、机つき、ひじかけつき、掘りごたつ方式・・・。その他に制作との話し合いで色々楽しい客席の案が出たがおそらくそれらは全部没。楽しい客席の話のあとに真面目な話になったが、制作さんから「くつろげる客席」でも客入れを考えたものをつくって欲しいとのこと。その通りです。 音響・照明→ 脚本も舞台プランもあがってないと話は進まないよね。音響オペに関しては外部に頼む予定だけど、まだ未確定なり。照明オペは松崎・下野だが、オペの順番はもちろん公演の順番によりけり。松崎が中坪の芝居に出る噂があり、オペがどうなることやら。いざとなったら伊藤氏にオペを頼む可能性も。 映像→ アサペーが写真、シモーヌが流れる文字、シュンが映像、オイルがニュース映像。映像は松崎がやってくれる。ありがとう。オイルのニュース映像が多分一番厄介。他の人はパワーポイントやパソコンの映像の編集ソフトでできるが、オイルのはフラッシュを使わないとやりにくいかも。オイルがどこまでこだわるかにもよりますが。いざとなったら柳沼さんに助けを乞う可能性も。 宣伝美術→ 立て看制作が2/17~2/19で集中的に制作することに決定。シフトを組んでの作成。デザインは2/9(土)のスタ会で会議の予定。その後にデザイン会議をまたやる可能性があるかも。デザインに関してはウエダックス・野村の自由。その他に小立て看にみんなのデスマスクを貼り付けることがほぼ決定。小立て看のアイディアは随時募集という感じでしょう。 制作→ 折込に関しては駒場系とアゴラをちょろっという感じでそんなに宣伝はしない方針で。ぴあにも宣伝はしません。DMは公演一ヶ月前をめどに配布予定。おじいさんあたりからの公演名簿の他に、本公演参加者が送付を希望する人々へ配布予定。ので送って欲しい人がいれば制作に連絡を。 当日制作に関して悩みの模様。カナちゃんが出演するため、面倒くさいことに。公演の順番が決まらないとここも決まらない。また本公演の形態は10分~20分の休憩を挟む予定で、ここらへんも難儀。公演の順番が決まって、当日制作を手伝ってくれる人がある程度把握したらここをつめたい。またもし客席が特殊な構造だと客入れの動きも変わってくるので、客席も決まったらあわせて話を進めていきたい。 小道具・衣装→ 各作演に小道具リストを作成してもらうことに。そのリストの中から探すのに時間のかかるもの、作成の必要があるものは倉光がやりまっせ。その他の小道具・衣装は各班の役者で分かち合って集めるのだが、もう倉光が全部やっていいかも・・・。ので連絡くれればやります。 その他→ 全体の構成・統一性については別のページに考えながら書くことにします。 通しの場所は第一回目は駒場、第2回目はお茶、第3回目は駒場の予定。第一回目の駒場の場所は中坪が抑えました。ありがとう。第2回目はまだもうちょっと。第三回目は、2/6にコミュプラ会議があってそこの会議で取る予定です。その会議には下野が出てくれる模様、ありがとう。第三回目でコミュプラがとれなかったら、キャンプラでがんばることに。 お茶の部屋に関して少し混乱があり、日・祝に関しては申請書のような書類を提出しないと使えない模様。平日はそんなことはしなくていいらしいのだが。まだお茶の部屋の取り方に関してまだよく分からないことが多いので、これから関係者に聞いてみます。
2/1(金) 脚本→ アサペー班は第3稿に突入、他5班は第1稿もまだあがっていない状況。それぞれ構想はあるらしいのですが、やはり第1稿があがって他の人に目を通してもらわないと話が進まないところが大きい。脚本は最大で20分。でも15分を目安で作成してもらわないと・・・。いろんな班が20分を超える懸念の声もちらほらと。極力抑えてもらいたいけど、超えてしまった場合には強制的に切り詰めてもらうしかないですな。練習中に流しをやって時間を計るという作業を意識的にやる必要があるかと。 舞台→ 舞台に関してはある程度固まっている。レベルゼロにパンチ、面幕上下計2枚、袖幕上下計4枚、裏はがら空きというシンプルなもの。ただ舞台に関して決まっていないのは、今のところパンチの色、スクリーンパネルの扱い、舞台と奥のホール壁の距離(奥行き感・開放感につながる)という三点。パンチの色は脚本があがらないと厳しい感じ。それとは別にパンチを各芝居ごとに剥がしたりというプランがある。スクリーンパネルの扱いは倉光・根来でとりあえず考えてみます。舞台と奥のホール壁の距離に関してはまた次回のスタ会まで各作演が考えてくる。 舞台に対して客席が難航。ビーン・ジョージは客席・舞台をドン付けする志向で、他の4作演はそれぞれ異なるもドン付けとは反対の志向を持つ。これをどうまとめていこうか、根来と倉光がとりあえず話し合ってみます。そうした舞台との距離感とは別に2/1(金)のスタ会で客席に関していろんなアイディアが出た。「くつろげる客席」というテーマで。ざこね、机つき、ひじかけつき、掘りごたつ方式・・・。その他に制作との話し合いで色々楽しい客席の案が出たがおそらくそれらは全部没。楽しい客席の話のあとに真面目な話になったが、制作さんから「くつろげる客席」でも客入れを考えたものをつくって欲しいとのこと。その通りです。 音響・照明→ 脚本も舞台プランもあがってないと話は進まないよね。音響オペに関しては外部に頼む予定だけど、まだ未確定なり。照明オペは松崎・下野だが、オペの順番はもちろん公演の順番によりけり。松崎が中坪の芝居に出る噂があり、オペがどうなることやら。いざとなったら伊藤氏にオペを頼む可能性も。 映像→ アサペーが写真、シモーヌが流れる文字、シュンが映像、オイルがニュース映像。映像は松崎がやってくれる。ありがとう。オイルのニュース映像が多分一番厄介。他の人はパワーポイントやパソコンの映像の編集ソフトでできるが、オイルのはフラッシュを使わないとやりにくいかも。オイルがどこまでこだわるかにもよりますが。いざとなったら柳沼さんに助けを乞う可能性も。 宣伝美術→ 立て看制作が2/17~2/19で集中的に制作することに決定。シフトを組んでの作成。デザインは2/9(土)のスタ会で会議の予定。その後にデザイン会議をまたやる可能性があるかも。デザインに関してはウエダックス・野村の自由。その他に小立て看にみんなのデスマスクを貼り付けることがほぼ決定。小立て看のアイディアは随時募集という感じでしょう。 制作→ 折込に関しては駒場系とアゴラをちょろっという感じでそんなに宣伝はしない方針で。ぴあにも宣伝はしません。DMは公演一ヶ月前をめどに配布予定。おじいさんあたりからの公演名簿の他に、本公演参加者が送付を希望する人々へ配布予定。ので送って欲しい人がいれば制作に連絡を。 当日制作に関して悩みの模様。カナちゃんが出演するため、面倒くさいことに。公演の順番が決まらないとここも決まらない。また本公演の形態は10分~20分の休憩を挟む予定で、ここらへんも難儀。公演の順番が決まって、当日制作を手伝ってくれる人がある程度把握したらここをつめたい。またもし客席が特殊な構造だと客入れの動きも変わってくるので、客席も決まったらあわせて話を進めていきたい。 小道具・衣装→ 各作演に小道具リストを作成してもらうことに。そのリストの中から探すのに時間のかかるもの、作成の必要があるものは倉光がやりまっせ。その他の小道具・衣装は各班の役者で分かち合って集めるのだが、もう倉光が全部やっていいかも・・・。ので連絡くれればやります。 その他→ 全体の構成・統一性については別のページに考えながら書くことにします。 通しの場所は第一回目は駒場、第2回目はお茶、第3回目は駒場の予定。第一回目の駒場の場所は中坪が抑えました。ありがとう。第2回目はまだもうちょっと。第三回目は、 2/6にコミュプラ会議があってそこの会議で取る予定です。その会議には下野が出てくれる模様、ありがとう。第三回目でコミュプラがとれなかったら、キャンプラでがんばることに。キャンプラで頑張るには2/24(日)の朝頑張らないといけない感じ。 お茶の部屋に関して少し混乱があり、日・祝に関しては申請書のような書類を提出しないと使えない模様。平日はそんなことはしなくていいらしいのだが。まだお茶の部屋の取り方に関してまだよく分からないことが多いので、これから関係者に聞いてみます。 和館は3/10・13・16に取る予定。10は明かりあわせを夜中やる可能性があるので、作演が寝るスペースを確保するため。13は初日前用。16はバラシで静かに暖かく寝たい人のために。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: