「攻撃の流れ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

攻撃の流れ」(2015/10/17 (土) 15:02:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(目次/システム) ---- 艦隊編成に関わるすべての基本事項を学んだら、いよいよ実戦の流れを紹介しよう。戦局はつねに変化していくものだが、このゲームではとくにその変化が激しい。しっかりと攻撃の流れを把握して、確実に勝利をつかもう。 >(1)戦闘機隊発進 マップ上に空母を配置した輪形陣の艦隊がある場合、ターンの始めに戦闘機隊発進の有無を決定できる。敵味方にその対象があるときは、プレイヤー側が優先されるぞ。攻撃目標を定めて戦闘機隊を発進させよう。 ※戦闘機隊は攻撃目標を指定後、自動で移動・攻撃を行うため、プレイヤーは操作できない。目的の敵艦隊を攻撃後は、艦隊に自動で戻ってくる。 >(2)砲撃 次に、砲艦を配置した艦隊がある場合、砲艦のPイオン砲による攻撃の有無を決定できる。といっても、Pイオン砲の有効射程距離に攻撃対象がないと無効だ。これも優先順位はプレイヤー側。 >(3)チット決定 ここで、ランダムでシャッフルされるチットという行動制御券の順番を決定する。この特殊なチットというものについては、&link_anchor(チット){該当項目}で詳しく説明しているので、そちらを参照するといいだろう。 >(4)移動開始 決定したチットの順番に従って、いよいよ艦隊の移動となる。敵艦隊が味方艦隊の近く(索敵範囲―詳細は[[索敵範囲]]を参照―)にいない場合、マップ上に敵艦隊は表示されない。そのため、敵艦隊を探す必要があるのだ。 >(5)艦隊へ攻撃 武装の射程距離(赤色の点滅部分)まで敵艦隊に接近したら、いよいよ攻撃開始だ。攻撃する武装を各艦艇から選んだあと、敵艦隊のどの艦艇に攻撃するかを選択しよう。このとき射程が届かない武装を所持していたり、武装が破損しているなど、攻撃が不可能な艦艇は行動を無視される。すべての艦艇に指示を与えたら、攻撃開始だ。このようにすべての艦隊の行動が終了すると、再び(1)から攻撃の流れが始まるのだ。 ※攻撃する艦隊を選択した後は、キャンセルできないので間違えないようにすること。 >>#center(){&font(#FFFFFF,120%){&anchor(チット,option=nolink){チットの順番が戦局を大きく変える!!}}} チットは、各艦隊を動かせることを示すカードであり、その種類は大別して下記の表に示した3枚がある。上記のチット決定に記したとおり、チットの順番はランダムで決定される。当然、敵側のチットが連続で登場する(敵が連続して行動できる)こともあるのだ。このようにチットは、艦隊の攻撃順を毎回変化させるものである。よって、こちらの戦略自体にも柔軟性が要求される非常に特異なシステムとなっている。 |>|>|>|チットの種類|h |CENTER:COLOR(#FFFFFF):BGCOLOR(#333333):艦隊チット|&ref(zardish.png,チット)|&ref(bult=koch.png,チット)|各艦隊ごとにある、艦隊固有のチット。| |CENTER:COLOR(#FFFFFF):BGCOLOR(#333333):同陣営自由選択チット|&ref(hal.png,チット)|&ref(enemy.png,チット)|敵味方1枚ずつあるチット。同陣営の1艦隊を自由に動かせる。増えることもある。| |CENTER:COLOR(#FFFFFF):BGCOLOR(#333333):全陣営自動選択チット|>|&ref(all.png,チット)|すべての艦隊のなかから、ランダムに選ばれた艦隊をもう一度自由に動かすことが&br()できる。| &link_up() ---- 【出典】 ファイティングスタジオ.“攻撃の流れ”.クォヴァディス ~イベルカーツ戦役~ 必勝攻略法.株式会社双葉社、1997、p.36-37.(プレイステーション&sub(){TM}完璧シリーズ、49). ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: