エピソード

エピソード

第1章 英雄たちの義挙
魏 - 曹操の進撃
曹氏は漢の相国だった曹参の子孫。曹操の父曹嵩は、元々夏候氏だったが、宦官曹騰の養子となった。
曹操は、宦官の孫ということで蔑まれたこともあり、放蕩な少年時代を過ごしていた。しかし、
時の知識人、橋玄と出会い励まされてからは、勉学に励むようになる。
有名な観相家、許劭は曹操を “治世の能臣、乱世の奸雄”と評し、彼はそれを喜んだという。
二十歳の時、孝廉に推挙され、洛陽北都尉に任ぜられると、その厳格さで威名を轟かせた。
その後騎都尉となった曹操は一族の夏候惇らともに黄巾賊の鎮圧に乗り出す。

蜀 - 桃園結義
中山靖王劉勝の血筋を引く劉備は、父を早く亡くし、母と共に筵を織って生活していた。
筵を売り歩きながら見聞を広めた彼は、天性が温厚で、口数が少なく、周囲から厚い信望を得ていた。
黄巾の乱が起きると関羽、張飛と義兄弟の契りを結び、世を正すため戦いに身を投じていくことになる。
「我ら三人、生まれし時は違えども、願わくば同年、同日、同時に死せん」


呉 - 江東の虎
孫堅は、兵法家孫武の子孫といわれる。
17歳のとき数十人の海賊を退治したことで勇名を轟かせ、官僚となってからは、
会稽郡で発生した許昌の乱を鎮圧するなど功績をかさねた。
世が乱れが大きくなると、自らの軍の強化に努め、黄巾の乱が起きると、その鎮圧に動き始める。














  • おみごとです^^さんごくしさいこう^^さいこう^^ -- 名無しさん (2007-11-27 19:49:35)
  • 応援してます~ノ -- FUSO (2007-11-28 17:19:41)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年11月28日 17:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。