「初心者の方へ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者の方へ」(2016/04/09 (土) 10:23:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<table border="0" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:750px;"><tbody><tr><td colspan="5"><font color="#800000"><span style="font-size:20px;"><b>初心者の方へ</b></span></font></td> </tr><tr><td> </td> <td colspan="4"> </td> </tr><tr><td> </td> <td>初心者の心得</td> <td colspan="3"> <hr /><p><span style="line-height:1.6em;">・まずは、Lv60を目指しましょう。</span></p> <p>・Lv21になる前に所属する国を魏呉蜀の3か国から選びます。(1度所属すると2度と変更できませんので注意してください)</p> <p>・Lv21になると軍団に所属、作成することができます。(所属した国の軍団にしか参加できませんので注意してください)</p> <p>軍団には必ず参加しましょう!デメリットなしでメリットしかありません。成長速度が5倍は変わります(私的には)</p> <p>・Lv60までは、神話武器の製造はしないで良いです。(ドロップする希少装備で十分です。)</p> <p>・Lv60になったら9星武将がもらえます。(いきなり9星呂布が当たるかも知れません。)</p> <p>・軍団鋳貨は使わずに貯めましょう。(武将の【左慈】を取得するときに必要になります。)</p> <p>・軍魂牌は使わずに貯めましょう。(Lv60以降で結構使うことになります。)</p> <p>・5星(できればそれ以上)で武将スキルに【放錘】を持っている武将を1人育てましょう。</p> <p>  (MAPを進めるのが楽になります。)</p> <p>・資源(鉄鉱、農地、銀鉱)は毎日占領しましょう。</p> <p>  (人がすでにいるところは攻めてはダメです。空いているところね。)</p> <p>・装備のレベルアップは、できるだけ装備合成バフがある日にまとめてやりましょう。</p> <p> 失敗する確率が減り、銀銭が節約できます。</p> <p>・武将合成は、できるだけ武将合成バフがある日にまとめてやりましょう。</p> <p> 失敗する確率が減り、武将が効率的にレベルアップします。</p> <p>・装備OPにいいのが付かない時は、新しい装備をドロップするのを待ちましょう。</p> <p> 鉄銭を使って装備OPを変えることができますが、最初の頃はできるだけ使わないようにしましょう。</p> <p> </p> <p> </p> </td> </tr><tr><td> </td> <td>日課</td> <td colspan="3"> <hr /><p>INしたら、以下のことをやりましょう。</p> <p> 1.各資源(鉄鉱、農地、銀鉱)の占領</p> <p> 2.武将の登用  (登用ボタンから武将をゲット)</p> <p> 3.徴収      (民家から銀銭の徴収)</p> <p> 4.武将の訓練  (枠が空いていれば訓練しましょう。)</p> <p> 5.軍団への貢献</p> <p>   ①軍団への銀銭寄付。(少しで良いです。)</p> <p>   ②軍団出席ボタンのクリック(軍団出席点数を貯めましょう)</p> <p>   ③軍団施設の使用(武将合成するときは、【合成確率変化】の使用ボタンをクリック)</p> <p> 6.軍団陣営</p> <p>   ①鉱山の採掘</p> <p>   ②主城の開発</p> <p> 7.一騎打ち(8回)</p> <p> 8.PVP大会への挑戦</p> <p> 9.合戦場への挑戦(個人と協同)</p> <p> 10.攻城戦への参加(12回)</p> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td colspan="3"> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td colspan="3"> </td> </tr><tr><td> </td> <td>~Lv40</td> <td colspan="3"> <hr /></td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td colspan="3">lv41で編成できる武将数が5名になります(効率よくプレイすればここまで1日で育ちます)</td> </tr><tr><td> </td> <td>~Lv50</td> <td colspan="3"> <hr /></td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td colspan="3"> <p>lv51で援軍スロットが解放されます。(スロットの解放には名声、鉄銭、金銭が必要)鉄銭で2スロット目までは楽に解放できると思います。</p> <p>1スロット目(金鉄銭100?or名声?)2スロット目(金鉄銭500or名声5000?)3スロット目(金鉄銭1000or名声10000)</p> <p>援軍スロット1:武将を配置すると味方全体の防御力(物理計略両方)が上がります(数値は配置した武将の強化具合や星によって違います)</p> <p>味方部隊が1部隊壊滅した場合前列(前列に空きがなければ中列)の空いているところへ援軍として参加します。</p> <p>(射程が1の近接型を配置する場合前列に3人編成していると中列に配置され攻撃できない場合があるので注意しましょう)</p> <p>援軍スロット2:武将を配置すると味方全体の被ダメージが減少します(数値の増減は星、強化により変わります)</p> <p>援軍スロット3:武将を配置すると味方全体の攻撃力(物理計略両方)が上がります(数値は1スロットと同じ感じ)</p> <p>※援軍スロットに配置された武将も経験値を獲得できるので育てたい武将を配置して<span style="line-height:1.6em;">戦闘に参加させずに育てることもできます</span></p> </td> </tr><tr><td> </td> <td>~Lv60</td> <td colspan="3"> <hr /></td> </tr><tr><td> </td> <td colspan="4"> <p>        lv60になると最後のlvアップボーナス星9登用書を獲得できます</p> <p>        lv61で編成できる武将数が現在最大の6人になります。ここまで来たら初心者は完全に卒業です。</p> <p> </p> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p> </p>
<table border="0" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:750px;"><tbody><tr><td colspan="5"><font color="#800000"><span style="font-size:20px;"><b>初心者の方へ</b></span></font></td> </tr><tr><td> </td> <td colspan="4"> </td> </tr><tr><td> </td> <td>初心者の心得</td> <td colspan="3"> <hr /><p><span style="line-height:1.6em;">・まずは、Lv60を目指しましょう。</span></p> <p>・Lv21になる前に所属する国を魏呉蜀の3か国から選びます。(1度所属すると2度と変更できませんので注意してください)</p> <p>・Lv21になると軍団に所属、作成することができます。(所属した国の軍団にしか参加できませんので注意してください)</p> <p>軍団には必ず参加しましょう!デメリットなしでメリットしかありません。成長速度が5倍は変わります(私的には)</p> <p>・Lv60までは、神話武器の製造はしないで良いです。(ドロップする希少装備で十分です。)</p> <p>・Lv60になったら9星武将がもらえます。(いきなり9星呂布が当たるかも知れません。)</p> <p>・軍団鋳貨は使わずに貯めましょう。(武将の【左慈】を取得するときに必要になります。)</p> <p>・軍魂牌は使わずに貯めましょう。(Lv60以降で結構使うことになります。)</p> <p>・5星(できればそれ以上)で武将スキルに【放錘】を持っている武将を1人育てましょう。</p> <p>  (MAPを進めるのが楽になります。)</p> <p>・資源(鉄鉱、農地、銀鉱)は毎日占領しましょう。</p> <p>  (人がすでにいるところは攻めてはダメです。空いているところね。)</p> <p>・装備のレベルアップは、できるだけ装備合成バフがある日にまとめてやりましょう。</p> <p> 失敗する確率が減り、銀銭が節約できます。</p> <p>・武将合成は、できるだけ武将合成バフがある日にまとめてやりましょう。</p> <p> 失敗する確率が減り、武将が効率的にレベルアップします。</p> <p>・装備OPにいいのが付かない時は、新しい装備をドロップするのを待ちましょう。</p> <p> 鉄銭を使って装備OPを変えることができますが、最初の頃はできるだけ使わないようにしましょう。</p> <p> </p> <p> </p> </td> </tr><tr><td> </td> <td>日課</td> <td colspan="3"> <hr /><p>INしたら、以下のことをやりましょう。</p> <p> 1.各資源(鉄鉱、農地、銀鉱)の占領</p> <p> 2.武将の登用  (登用ボタンから武将をゲット)</p> <p> 3.徴収      (民家から銀銭の徴収)</p> <p> 4.武将の訓練  (枠が空いていれば訓練しましょう。)</p> <p> 5.軍団への貢献</p> <p>   ①軍団への銀銭寄付。(少しで良いです。)</p> <p>   ②軍団出席ボタンのクリック(軍団出席点数を貯めましょう)</p> <p>   ③軍団施設の使用(武将合成するときは、【合成確率変化】の使用ボタンをクリック)</p> <p> 6.軍団陣営</p> <p>   ①鉱山の採掘</p> <p>   ②主城の開発</p> <p> 7.一騎打ち(8回)</p> <p> 8.PVP大会への挑戦</p> <p> 9.合戦場への挑戦(個人と協同)</p> <p> 10.攻城戦への参加(12回)</p> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td colspan="3"> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td colspan="3"> </td> </tr><tr><td> </td> <td>~Lv40</td> <td colspan="3"> <hr /></td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td colspan="3">lv41で編成できる武将数が5名になります(効率よくプレイすればここまで1日で育ちます)</td> </tr><tr><td> </td> <td>~Lv50</td> <td colspan="3"> <hr /></td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td colspan="3"> <p>lv51で援軍スロットが解放されます。(スロットの解放には名声、鉄銭、金銭が必要)鉄銭で2スロット目までは楽に解放できると思います。</p> <p>1スロット目(金鉄銭100?or名声?)2スロット目(金鉄銭500or名声5000?)3スロット目(金鉄銭1000or名声10000)</p> <p>援軍スロット1:武将を配置すると味方全体の防御力(物理計略両方)が上がります(数値は配置した武将の強化具合や星によって違います)</p> <p>味方部隊が1部隊壊滅した場合前列(前列に空きがなければ中列)の空いているところへ援軍として参加します。</p> <p>(射程が1の近接型を配置する場合前列に3人編成していると中列に配置され攻撃できない場合があるので注意しましょう)</p> <p>援軍スロット2:武将を配置すると味方全体の被ダメージが減少します(数値の増減は星、強化により変わります)</p> <p>援軍スロット3:武将を配置すると味方全体の攻撃力(物理計略両方)が上がります(数値は1スロットと同じ感じ)</p> <p>※援軍スロットに配置された武将も経験値を獲得できるので育てたい武将を配置して<span style="line-height:1.6em;">戦闘に参加させずに育てることもできます</span></p> </td> </tr><tr><td> </td> <td>~Lv60</td> <td colspan="3"> <hr /></td> </tr><tr><td> </td> <td colspan="4"> <p>        lv60になると最後のlvアップボーナス星9登用書を獲得できます</p> <p>        lv61で編成できる武将数が現在最大の6人になります。ここまで来たら初心者は完全に卒業です。</p> <p> </p> </td> </tr><tr><td> </td> <td>その他</td> <td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p><span style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);"> Yモバのほうで活動されている方で画像付きで分かりやすく説明してくれている方がいますのでURLを張っておきます </span><br style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);" /><span style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);"> ・初心者講座 </span><br style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);" /><span style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);"> http://moti-game-seikatu.seesaa.net/article/430850632.html </span><br style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);" /><br style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);" /><span style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);"> ・軍団加入された方へ </span><br style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);" /><span style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);"> http://moti-game-seikatu.seesaa.net/article/416764682.html </span><br style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);" /><br style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);" /><span style="color:rgb(0,0,0);font-family:'MS PGothic';font-size:medium;line-height:normal;background-color:rgb(239,239,239);"> 初心者の方は目を通しておくとよいでしょう </span></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: