メニュー |
■Wiki関連 |
・メニュー |
・よくある質問 (FAQ) |
・更新履歴 |
・未整理情報 |
・wiki編集相談室 |
■攻略チャート |
・メインチャート |
┣Phase00「蒼天の紅い月」 |
┣Phase01「竜の血を継ぐ者」 |
┣Phase02「世界の傷と野獣の牙」 |
┣Phase03「太陽の心、月の剣」 |
┣Phase04「天の巫女、天の塔」 |
┣Phase05「世界の管理と折れた聖剣」 |
┣Phase06「心のカタチ、剣のカタチ」 |
┣Phase07「惑う心、継ぐ想い」 |
┣Phase08「白き乙女、黒き翼」 |
┣Phase09「世界の天秤と最後の鍵」 |
┣Phase10「決戦、輝く風となって」 |
┣Phase11「龍の箱舟の白き騎士」 |
┣Phase12「勇者たちの帰還」 |
┣Phase13「最後の聖戦、はじまる絆」 |
┗Phase14「世界、心ひとつに」 |
・サブイベント |
・心の扉 |
・カオスゲート |
・海竜王の遺跡 |
・全体マップ |
・ミッション |
・エンディング |
・小ネタ |
■データベース |
□キャラクター・心剣 |
・キリヤ |
┣シーナ |
┃ ┗砲剣 ブレイドカノン |
┣クララクラン |
┃ ┗魔剣 カラドボルグ |
┣ホウメイ |
┃ ┗仙剣 竜尾扇 |
┣ヒョウウン |
┃ ┗宝剣 七天竜牙 |
┣クレハ |
┃ ┗霊剣 日輪烈光 |
┣カリス |
┃ ┗聖剣 エクスカリバー |
┣ロウエン |
┃ ┣妖刀 アマツナミ |
┃ ┗宝箱探し |
┣ジンクロウ |
┃ ┗天剣 エクナバード |
┣ゼクティ |
┃ ┗神槍弓剣ブリューナク |
┗ゼロ |
┗次元刀サイファス |
・ソウマ |
┗クレハ |
┗霊剣 雪月華 |
・トライハルト |
┣ゼクティ |
┃ ┗剣帝 エクセリオン |
┣ヒルダレイア |
┃ ┗妖獣剣 ミストルティン |
┣ジード |
┃ ┗聖鎧剣 バルムンク |
┗キルレイン |
┗魔砲剣 ガラティン |
□地域情報 |
・聖フィリアス王国 |
・通商連合国家セイラン |
・魔装連金帝国ベイルガルド (アストライア) |
・中立地帯 |
□装備品 |
・武器 |
・鎧 |
・兜 |
・小物 |
・お得情報 |
□ソウルピース |
・文字ソウルピース |
・エネミーソウルピース |
・合成 |
・武具強化 |
・ソウルコネクト |
┣ソウルコネクト (五十音順) |
┗ソウルコネクト (スキル名順) |
追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
&ref(カリス.PNG)&size(3em){&color(#ECCEA1){カリス・フィリアス}} CV:白石涼子 秘めたる剣持つ聖王子。 フィリアス王の第三子で聖フィリアス王国の王子様。 クララクランの弟であり、王国の次期王位継承者でもある。 少女と見紛うような美貌を持つ可憐な王子としてスレ住民を魅了する。 「感じて。僕のエクスカリバー・・・」は僕たちを未知の世界へと誘う。 ストーリー上、キリヤのパートナーの中で唯一、心剣の名を連呼する。 カリスの基本的な戦い方としては、心剣のグラビティスラッシュで敵を留め、その間に攻撃することになる。 グラビティで吸い寄せた敵を、超電磁ムチでなぎ払うか、□攻撃の連打でダメージを与えるといい。 リンク技の超電磁ムチ以外に大ダメージを与える術がないせいで、ボス戦では苦戦しやすい。 - 攻撃力依存の技が多いため、筋力を中心に育てるのがベストだろう。 + 攻撃力依存の技が多いため、器用を中心に育てるのがベストだろう。 |BGCOLOR(lightgreen):CENTER:シングル技|BGCOLOR(lightgreen):CENTER:説明|BGCOLOR(lightgreen):CENTER:初期能力|BGCOLOR(lightgreen):CENTER:最高能力|BGCOLOR(lightgreen):CENTER:備考| |CENTER:△&br()スパークソード|剣で斬ると同時に、貫通する雷撃を前方に打ち込む技&br()射程も長く貫通するため良性能&br()剣と弾の両方に判定が有り近距離では2hitする|攻撃力+10&br()魔法攻撃力+10&br()射程200||武器攻撃の属性は装備依存、状態異常付加可&br()雷弾は雷属性魔法| |CENTER:□△&br()モーメントスライサー|猛ダッシュして剣で叩ききる技。直線上の敵をなぎ払う&br()ダッシュ中でも攻撃判定がある&br()ほとんど使われない、放置推奨&br()シーナのロケットスラッシュと違って敵をすり抜けないので、操作時でも不要。&br()レベル上昇時はダッシュ距離と同時にダッシュ速度もup。その為動作時間は同じ。|攻撃力+10&br()ダッシュ距離100||属性は装備依存、状態異常付加可| |CENTER:□□△&br()サンダーブレイド|剣に電撃を帯びさせて、そのまま前方を大きくなぎ払う技&br()カリスは接近戦をすることも少なくないので、鍛える価値は無いこともない|攻撃力+10&br()範囲80||雷属性物理&br()状態異常付加可| |BGCOLOR(lightblue):CENTER:リンク技|BGCOLOR(lightblue):CENTER:説明|BGCOLOR(lightblue):CENTER:初期能力|BGCOLOR(lightblue):CENTER:最高能力|BGCOLOR(lightblue):CENTER:備考| |CENTER:近距離&br()超電磁ムチ|カリスから発せられた雷がパートナーに向かって伸びる技&br()パートナーは雷とともに移動可能だが、カリスは動けない%&br()カリスを使うなら、必ずポイントを振るべきスキル&br()威力、射程、どれも一級品||攻撃力+492&br()ムチの長さ300|約4秒、最大で4hit&br()状態異常を付加する効果は付かない| |CENTER:遠距離&br()雷王剣イナズマ斬り|カリスがパートナーに向かってジグザグに走りながら攻撃していくリンク技&br()パートナーに近づくと、剣と合わせて正面に落雷させる&br()使いこなすには慣れが必要だが、決して悪いスキルではない&br()超電磁ムチに出番を奪われやすい|攻撃力+120&br()魔法攻撃力+120&br()雷の大きさ30||突進の属性は装備依存、状態異常付加可&br()雷は雷属性魔法| |BGCOLOR(lightpink):CENTER:キャラクタースキル|BGCOLOR(lightpink):CENTER:説明|BGCOLOR(lightpink):CENTER:LV1|BGCOLOR(lightpink):CENTER:LV20|BGCOLOR(lightpink):CENTER:備考| |CENTER:ダッシュ技&br()ダッシュスライディング|剣を突き出してダッシュする技。&br()威力はそこそこだが、敵を狙いやすい&br()敵陣のど真ん中に突っ込ませたいときに便利&br()タイミング良く連打すると、□連打よりも早くなる。|攻撃力+10|攻撃力+110|| |CENTER:ロック技&br()プラズマオーラ|至近距離の範囲内の敵に対してプラズマを放って攻撃する技。&br()効果はそこそこだが使いやすい|魔法攻撃力+10|魔法攻撃力+110|雷属性| |CENTER:チェインパワー|チェインに連動して攻撃力が上がる|攻撃力+チェインの19%&br()最大有効チェイン90|攻撃力+チェインの99%&br()最大有効チェイン195|| |CENTER:チェインシールド|チェインに連動して防御力と魔法防御力が上がる|防御力+チェインの14%&br()魔法防御力+チェインの14%&br()最大有効チェイン90|防御力+チェインの92%&br()魔法防御力+チェインの92%&br()最大有効チェイン195|| |CENTER:カウンターアタック|近接の物理攻撃を受けたとき自動的に反撃する&br()魔法や射出攻撃に対しては反撃しない|攻撃力+0&br()発動確率10%|攻撃力+200&br()発動確率77%|| |BGCOLOR(darkseagreen):CENTER:AIコマンド|BGCOLOR(darkseagreen):CENTER:説明| |ついてこい|キリヤの後ろをついてくる。近くに来た敵だけを攻撃する。| |つっこめ|視野に入った敵を片っ端から攻撃する。| |守ってくれ|キリヤの周囲を一定距離から離れずに戦う。| |一撃離脱|敵に突っ込む→しばらく戦ったら離れる→突っ込むの繰り返し| 初期パラメータ |BGCOLOR(lightblue):CENTER:LV|17|BGCOLOR(lightblue):CENTER:HP|160| |BGCOLOR(lightblue):CENTER:筋力|42|BGCOLOR(lightblue):CENTER:知力|42| |BGCOLOR(lightblue):CENTER:器用|42|BGCOLOR(lightblue):CENTER:体力|42| ソウルマトリクス最終形 &color(white){_}&color(white){_}&color(yellow){●} &color(white){_}&color(yellow){●}&color(yellow){●}&color(red){●} &color(blue){●}&color(blue){●}&color(yellow){●}&color(red){●} &color(white){_}&color(white){_}&color(yellow){●}&color(yellow){●}