南関東縦貫鉄道多摩線

南関東縦貫鉄道多摩線(みなみかんとうじゅうかんてつどうたません)は、東京都多摩市の聖蹟桜ヶ丘駅と神奈川県横浜市港北区の小机駅を結ぶ南関東縦貫鉄道の鉄道路線である。
小机駅より東京縦貫高速鉄道中東京線横浜駅まで直通運転を実施している。

略称は南関多摩線(なんかんたません)、多摩線(たません)である。

ラインカラーはライトグリーン。


路線概要

  • 路線距離(営業キロ):22.2km
  • 軌間:1067mm(狭軌)
  • 駅数:11駅(起終点を含む)
  • 電化区間:全線(直流1500V 架空電車線方式)
  • 路線形態:全線複線
  • 最高速度:130km/h
  • 通過市町村
 ・東京都  多摩市、稲城市
 ・神奈川県 川崎市(麻生区)、横浜市(青葉区・都筑区・港北区)

運行形態

熊谷~聖蹟桜ヶ丘間は、町田・茅ヶ崎方面へ向かう本線を運行する。
優等種別は熊谷~小机・横浜間を通して運行することがほとんど。ただ、各駅停車の多くは聖蹟桜ヶ丘折り返しとなる。

列車種別

東京高速線直通列車は、東京高速線内でも種別名は変わらない。

  急行
   朝・夕ラッシュ時間帯では、最優等列車となる。日中にも運行される。

  快速
   急行が主要な他社線接続駅にしか停まらないのに対し、快速は全ての他社線接続駅に停車する。
   利用客からは『他社線乗り換え列車』などといわれる。

 各駅停車
   基本的には聖蹟桜ヶ丘~小机・横浜間を運行するが、本線へ直通する列車もある。   

直通運転

上述の通り、小机駅より東京高速中東京線横浜駅まで直通乗り入れをしている。
小机~横浜間は会社別複々線となっているが、同区間は東京縦貫高速鉄道が第1種鉄道事業者、当社は第2種鉄道事業者となり、業務の一切は東京高速が管理している。
そのため乗務員の交代は小机駅で行われ、同駅より横浜駅までは東京高速の乗務員により運行される。
駅業務に関しても東京高速に委託しており、当社の職員は常駐しない。また、同区間の駅構内の店舗は大半が東高ホールディングス系企業の店舗である。
ただし、割引乗車券・特別企画乗車券の一部は販売している。

使用される車両

自社車両


乗り入れ車両


東京高速線・東都急行との乗り換え割引

当社線から東京高速線、また東京高速線を経由して東都急行線を下車(100km以上利用の際は途中下車可能)せずに利用する場合は、別途指定の金額を割引する。

駅管区

聖蹟桜ヶ丘駅~下麻生駅:桜ヶ丘管区(主管駅:聖蹟桜ヶ丘)
鉄小学校駅~池辺町駅:市が尾管区(主管駅:市が尾)
※小机駅は東京高速中東京線の横浜駅管区の管理下に置かれている。

駅一覧・停車駅

ナンバリング 駅名 駅間キロ 累計キロ 各駅停車 快速 急行 接続路線等 所在地
T01 聖蹟桜ヶ丘 --.- 0.0 本線、京王線 東京都 多摩市
T02 桜ヶ丘公園 2.1 2.1 多摩市
T03 若葉台 2.1 4.2 京王相模原線 稲城市
T04 栗平 1.8 6.0 小田急多摩線 神奈川県川崎市
T05 柿生 2.4 8.4 小田急線 川崎市
T06 下麻生 2.1 10.5 川崎市
T07 鉄小学校 1.5 12.0 横浜市
T08 市が尾 2.1 14.1 東急田園都市線 横浜市
T09 川和町 2.7 16.8 横浜市営地下鉄グリーンライン 横浜市
T10 池辺町 2.7 19.5 横浜市
T11 小机 2.7 22.2 JR横浜線、東京高速中東京線 横浜市
ナンバリング 駅名 駅間キロ 累計キロ(東高赤羽基準) 各駅停車 快速 急行 接続路線等 所在地
--- 東鳥山 1.3 23.5(44.4) 横浜市
--- 片倉町 1.1 24.6(45.5) 横浜市営地下鉄ブルーライン 横浜市
--- 三ッ沢上町 1.7 26.3(47.2) 横浜市営地下鉄ブルーライン 横浜市
--- 三ツ沢公園 0.7 27.0(47.9) 横浜市
--- 横浜 1.6 28.6(49.5) JR各線・京急本線・相鉄本線・東急東横線・みなとみらい線・横浜市営地下鉄ブルーライン・東都急行本線 横浜市
最終更新:2009年03月05日 15:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。