キョン鉄デジタルATC

キョン鉄デジタルATCは首都圏東都急行鉄道常磐新宿線用に開発・使用されている保安装置である。
外部からは東都常磐CS-ATCと呼ばれるのが一般的である。

東都急行では全ての路線でATS-P型を少々改造したものを使用していた。しかし新たに常磐新宿線を建設するにあたって、ATS-Pでは問題があった。

常磐新宿線はスピードを重視した路線であり、最高速度160㎞/h(将来的には180㎞/hになる予定)で地上に設置された信号を目視確認してからブレーキ操作を行っても、間に合わない事が確実であった。
そのため車内信号方式(CS)のデジタルATCを採用する事となった。

常磐新宿線用の全車両に搭載されており、また他線より車両を借用する場合は簡易型の箱(通称キョンデジボックス)を取り付けて使用する。

特殊な使用方法

常磐新宿線は最高速度160km/hで疾走するため、後方から優等列車が超高速で普通・各駅停車を追いかけるようになってしまう。その為普通・各駅停車は駅にスピーディーに停車する事が求められる。そこで駅付近の地上子を増やし、ATCのパターンに当てながら止まるという方法を社長自らが提案した。この提案は実行され、駅付近には多数の地上子が設置された。

この装置は地上子が車両と交信しあい列車速度を認識し130km/hで現在の地上子から減速するならばブレーキを常用X段にすれば駅停止位置にキッチリ停車できる…などを車両側のATCで計算・判断し列車を止める。
いわばATO/TASC的な方法で列車を停止させる事ができる。
最終更新:2007年11月30日 20:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。