ステータス

以下にステータス情報について記載する。


◆レアリティ

カードの入手難易度を表します。
C(コモン)>R(レア)>SR(スーパーレア)の順でカードの排出率が高い。
排出率・高>>>>>>>>排出率・低

1BOX 50枚で内訳(Ver1.2・Ver1.3双方同一)が SRは2枚、Rが4枚、EXCが4枚、コモンが残りの40枚 である。
それぞれのカードの判別方法は、使い魔の名前の真下にレアリティが記載されているのですぐにわかる。
他にも、左上の種族マークが Cは円形 Rは四角形 SRは六角形 と分かれていたりもする。
また、カード単体では非売品のPR(プロモカード)も存在する。CD・ケースの付属品、プレゼントキャンペーンで入手可能。

◆コスト

使い魔を登録するために消費するコストを表します。
10,15,20,25,30の全5種類となっています。

◆種族

使い魔の種族を表します。
使い魔にはそれぞれ種族が決められており、種族ごとにパラメーターの特徴があります。
また、全ての種族別に弱点が設定されています。(弱点属性を参照)

種族は7種類があり、それぞれ超獣・亜人・神族・魔種・海種・機甲・不死となっています。
ちなみに各種族の特徴は以下の通りです。
  • 超獣:攻撃力が高く、足も速いので戦闘面に優れる。反面、HPやDEF、アルカナ持ちがいない、サーチ・ゲートスキル持ちが少ないなどに不安をかかえる。
  • 亜人:攻撃防御UP/DOWNの特殊技が豊富、スキルやコスト面においても非常にバランスがいいが、なんといっても移動速度は2が基本なため遅い。
  • 神族:移動速度が速く、防御、スキル面において非常に優秀。反面唯一種族号令がなく攻撃力で他種に劣る。
  • 魔種:攻撃力が高く、また各属性の範囲攻撃の使い魔が豊富に存在する。HPと防御に難があり、またスキル持ちが少ない。
  • 海種:HPが高く、光・闇属性に偏っている。移動速度と共に能力は平均的。単体号令の特殊技が多いという特性を持つ。
  • 機甲:防御力が特に高く、スキル【アルカナ】持ちが豊富。カードの種類が少なく、移動速度も低い。
  • 不死:防御力が高く、攻撃力が低い。移動速度が全体的に低め。2匹に1匹の割合でスキル【シールド】持ちがいる。

プレイヤーキャラクターの種族はゲーム開始毎に決める事が出来ます。
プレイヤーキャラクターの選択した種族により、同種族の使い魔に対するステータスボーナスが追加されますが、主人公にその種族の弱点が付加されます。
なお、同種族の数が多いほどステータスボーナスを多く貰える事になります。

◆LEVEL

プレイヤーキャラクターのレベルと使い魔のレベルがあり、それぞれ独立しています。
使い魔ごとにレベル上限が決まっており、以下の法則となっています。
コスト Lv上限 攻撃・防御増加量
10 10 攻撃+5・防御+4
15 11 攻撃+5・防御+5
20 12 攻撃+6・防御+5
25 13 攻撃+6・防御+6
30 14 攻撃+7・防御+6
15 攻撃+7・防御+7
16 攻撃+8・防御+7
また、レベル上限はレアリティに応じてそれぞれ以下加算される。
  • Cの場合:+0
  • Rの場合:+1
  • SRの場合:+2
(例)C マーメイド(10コスト):レベル10が上限
(例)SRオーディン(30コスト):レベル16が上限(14+2)
※ (08/09/27) バーサーカーのLv上限が14など、上記にあてはまらない事があります。

  • プレイヤーのレベルUP効果:攻撃力UP、防御力UP、最大HPUP、最大オーバーキルゲージUP、各属性への耐久力UP、の幾つかが上昇。(何も上昇しないときもある。)
  • 使い魔のレベルUP効果:攻撃力UP、防御力UP、が上昇。(LV固定で1レベルごとにATK+1、DEF+1)
  • Ver UP後から変更されました。LvUP時、ATKとDEFに交互に+1される。(例:グレンデル100/50がLv16(MAX)になると108/57になる。今までは115/65だった。)

  • 開発曰く、初心者狩りを無くすためやゲームをやるほど必ず強くなる部分としてレベル制を導入したとの事。

◆EXP

レベルアップに必要な経験値。
レベルが上がる程に必要な経験値も上昇すると思われます。
戦闘終了後、戦闘結果の評価ボーナスに応じてプレイヤーキャラクターと使い魔にそれぞれ経験値が付与されます。
戦闘にまったく参加していなくても、登録さえしていれば、わずかながら経験値は付与されます。
(トドメを刺したユニット=100%,倒した時パーティにいたユニット=50%,ストックプレイスにいるユニット=25%,戦闘不能のユニット=経験値を獲得できない)

◆HP

体力値を表します。
HPが0になるとユニットが一時的戦闘不能となるが、ストックエリアに戻す事で復活させることができる。(主人公:6秒・使い魔:45秒のカウントダウン)
主人公のHPはレベルにより上昇する。また重装備の防具のHPボーナス(+30~+45)や装飾品(+10~+15)により追加される。
使い魔のHPはレベルに関らず固定値。ただし、主人公の盾の種族補正や、同種族属性ボーナスにより使い魔のHPを底上げする事ができる。
Ver 1.2から採用された、全国対戦でマップに登場する特殊地形の上にユニットを乗せる事HPは減少する。(1以下には減少しない)

◆ATK

攻撃力を表します。
数値が高ければ敵に与えるダメージが大きく、使い魔のATKと共通だと思われる。
  • プレイヤーのATKはレベルアップや武器装備や装飾品により上昇する。
  • 使い魔のATKはレベルアップや、プレイヤーの防具装備や種族統一ボーナスにより上昇する。
また、特殊技によって一時的に変動する事もある。

◆DEF

防御力を表します。
数値が高ければ敵から与えられるダメージが少なく、使い魔のDEFと共通だと思われる。
  • プレイヤーのDEFはレベルアップや防具装備や装飾品により上昇する。
  • 使い魔のDEFはレベルアップや、プレイヤーの防具装備や種族統一ボーナスにより上昇する。
また、特殊技によって一時的に変動する事もある。

◆移動速度

プレイヤーキャラクター・使い魔の移動速度を表す数値します。1~4の四段階の速度が存在する。
使い魔の特殊技により移動速度は一時的に上昇(SPEED+35%)・下降する(SPEED-70%)効果を付加する(される)事ができる。
1.2から採用された、全国対戦でマップに登場する特殊地形の上にユニットを乗せる事によっても移動速度は上昇する。

プレイヤーキャラクターは装備の重さによって移動速度が変動します。
プレイヤーキャラクターが使い魔を連れている場合は、その中の一番移動速度が遅い使い魔に移動速度が合せられる。
移動速度が一番遅い使い魔が死亡した場合、全体の移動速度は生存してる使い魔の最低移動速度に変化する。

例:プレイヤーキャラクターの移動速度は4とし、移動速度4の使い魔が2体、移動速度1の使い魔が1体で出撃した場合、全体の移動速度は"1"となる
  また、移動速度1の使い魔が死んだ場合は全体の移動速度は"4"に変化する。

◆攻撃属性

攻撃によるの属性を表します。
主人公、使い魔と共に攻撃には属性効果が必ず決められています。
  • プレイヤーキャラクターは装備する武器によって決定されます。
  • 使い魔は固有のステータスとして決定されてます。
ちなみに敵・味方の攻撃属性はサーチ・アイが封印されない限りは、ゲーム中常に表示されています。

◆攻撃対象

攻撃を行う対象のを表します。
主人公、使い魔と共に、通常技は【単体】と【複数】の二つに分けられます。
  • 【単体】:リーチ長め、横幅が狭い、攻撃が速め、対象は敵一体のみ。
  • 【複数】:リーチ狭め、横幅が広い、攻撃が遅め、対象は範囲内の敵全て。
必殺技・特殊技は、同じような効果でも武器や使い魔によっては攻撃範囲が違います。
攻撃対象の優先順位は現時点では未確認。ユニットの向き・距離が共に近い対象が選ばれるようです。

プレイヤーの必殺範囲

距離が短い扇型 単体
レイピア 少しリーチが長い扇形、若干隙間有り 単体
片手斧 前方、円型 複数
両手斧 距離が長く、縦長 単体
自分中心、円型 複数
距離が長い横長の扇形、大きな隙間有り 複数

◆弱点属性

ユニットの弱点となる属性を表します。
弱点属性による攻撃は通常の2倍程度のダメージを与える事が可能です。
('09 1/23)Ver1.3より、弱点属性によるダメージの与える量は少々減少させる補正が入った模様。
種族 弱点
超獣
亜人
神族
魔種
海種
機甲
不死

◆特殊技

ユニットで持っている固有の技を表す。
以下の9つの特殊技が存在する。
攻撃 敵にダメージを与える
強化 味方または自身を強化する
妨害 敵の行動を妨害する
弱体 敵のパラメータを弱体化させる
解除 味方の状態異常を回復させる
回復 味方のHPを回復する
罠を設置する
移動 ワープなど特殊移動をする
特殊 上記以外の能力を行使する

◆スキル

ユニットで持っている固有の能力を表します。
以下の4つの特殊能力が存在します。
アルカナ アルカナストーンへの制圧速度が上昇
シールド アルカナストーンシールドの封印速度が上昇
サーチ サーチ・アイの封印速度が上昇
ゲート ゲートの封印速度が上昇
なお、使い魔一体にスキルを複数所持している事もあります。
また、同じスキル持ち同士で封印・制圧を行う間は、スキルが強化されます。

どの使い魔がどのスキルを所有しているかは、使い魔カード逆引きを参照してください。

コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年08月29日 12:00