ネロ・カオス > 連携

動物連携

 自分が多用するネタを紹介します

中~遠距離


  • B蛇→(A鴉・A鹿)
 飛びがかりをや飛び込みを落とすのに使うかもしれない。距離がある場合、B蛇とA鴉が繋がることがあります。浮いても距離があるので、追撃はHJしてCとかの先端が当たる程度
 多分A鴉撃ってすぐにHJで飛んでいないと受身取られて終わります。乙。

  • A蛇(B蛇)→A蛇
 二重蛇。飛び道具や鴨音などに警戒する必要が無ければ前ステ→出現と同時に蛇発動で有利時間が得られるかも知れません。

  • ぶっぱEX鹿orB鹿
 面倒なとき、相手を吹っ飛ばしたときにネロがする行動として最もポピュラーです。
 ゲージが勿体無い人はB鹿でも使ってください。B鹿だと、硬直中に空中復帰した七夜やレンのJ攻撃が普通に当たることもあるので相手を見て使うこと。

 吹っ飛ばされた相手は地上にダウンして前受身取ってジャンプして空中制動で立ち回れば危険回避。飛んできたらJAで待ってれば引き摺り下ろしたりで立場は逆転。相手の対策によっては完全に無効化されます。

 取り敢えず鹿がネロの周りでぴょんぴょんしてる間は開放やB鴉などの布石を敷いておくと攻めが継続出来そうでいい感じ。

 仕掛ける側としては、近くに着地してくれる相手はカモネギ。投げ返されると恥ずかしい。

中~近距離

 密着して動物出すと大抵は投げや2A(1)ほかの発生が速い技で反撃が確定しますし、BとEXの鹿以外はシールドが取られるので、過度な運用は身を滅ぼします。それを踏まえた上でまとめてみます。


  • A鹿→B蛇
 A鹿を相手がガードしたらほぼ設置可能。B蛇はダッシュやジャンプで抜けられるので、後は置きJAなどで先手を取るか牽制するか。

  • ~B蛇→B鴉→4C
 B蛇をガードした後に動こうとする相手を釣る。まぁチェーン→B蛇をガードする相手はあんまりいないので、あまり使う場面はない。
  • B蛇→B鴉→2A×2→B蛇
 相手が飛んだら抜け出せますので一発ネタ。2Aは牽制。
  • B蛇→B鴉→A鹿→繰り返し
 シーケンスパターン。次の段階に以降するときは
B蛇B蛇→EX鴉→一瞬待ってB鹿 or B鴉→A蛇で中段択

 プレッシャーで固まってしまう方もいるようですが、ジャンプやダッシュで抜け出すタイミングがある上に、食らい逃げも可能。実に穴だらけ。
  • A蛇→2B(1)→B鴉→A蛇開放→JA→2A→A蛇(繰り返し)
 JA→2Aの中段択の裏を突いた崩しも混ぜたシーケンスパターン。ガードしてるとそのうちどこかで崩される。B鴉の後に投げに以降します。
 2B(1)でジャンプ移行などが引っかかって転んだら、A蛇がダウン追い討ちになって追撃含めて2000前後のダメージ。安いけど攻めは継続出来るから○。
 JB→5Bの方が火力は上がるけど、崩れにくい。JA→2A→5Bか微ディレイ2Aでhit確認すれば、振ってくるB鴉を挟んでJBからコンボ。補正50%だから火力は2500前後と弱めだけど、120%以上のゲージ回収とプレッシャーで相手の心を折るのが狙いかも。
 脱出したいときは、上イレッパかB鴉をシールドかネロが飛ぶのを見てから引き付けて開放で。連携重視する場合、A蛇の発動の直前にうまく飛べれば反対側に行って立ち回りに戻せる。

EX鴉連携

「vipからきますた」「vipからきますた」「vipからきますた」・・・
 ゆとりのための連携。EX鴉をガードさせている間に布石を敷いて、中下段と投げの択をローリスクで用意しましょう。

1.準備
 EX鴉をガードさせるために蛇をガードさせる場合
  • A蛇 or B蛇→微前進2C or 2B or 2A→EX鴉
 連続ガードでない場合はシールドや全身無敵技で脱出されたり反撃されたりする可能性を孕むけど、リターンの大きさを信じて、あまり気にせず図々しく仕掛けましょう。

 距離を取った空中投げからの起き攻めの場合200%仕様のEX鴉→2B→EX鴉の方が、より安定的な距離でガードさせられる。リバサや開放に警戒しつつ狙いましょう。

2.搦め手
 ネロは中段を決めても単体ではうまみがほとんどないので、動物に追撃させることが鍵です。ここでの火力が勝負の鍵となることも多いと思います。崩して美味しいのは
  • A蛇
  • B鹿
  • EX鹿
くらいでしょう。精度よく最速で繋げるように慣れましょう。

3.崩し
 中段で崩したい場合は
  • 前昇りJA→下りJB(2)JC(3)
  • 最低空D→JC(3)→昇りJB
  • 最低空D→JB(2)→昇りJB
 下段→攻め継続には
 B鹿→投げ→鹿追撃→エリアルに移行するには

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年02月15日 17:07
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|