チートコード

チートコード *

ゲーム内で利用できるチートコードの一覧です。過度なチートの利用はゲームバランスを崩すばかりでなく、ゲームを不安定にさせる可能性もあります。上級者の方以外は最小限の利用にとどめることをおすすめします。

   [Ctrl]キー + [Shift]キー + [C]キーを同時に押すとコンソールが開く(ゲームが停止した状態になり、画面が薄暗くなる)ので、その紫色の帯部分に入力する(最後に[Enter]キーを押すこと)。
       例:moveobjects (on/off)の場合、"moveobjects on" あるいは "moveobjects off" と入力する。
       実際の入力では大文字か小文字かは関係なく入力できる。
   コンソールを閉じるときは[Esc]キーを押す。
   キー入力をしたときに文字が表示されないときは、カーソルを画面の上部の紫色の帯に持っていく。すると、カーソル形状が矢印からテキスト選択になるので、そのときに左クリックすると入力できるようになる。
   チートの効果はセーブされない。ゲーム起動時に使用したければ、再入力すること。

PS3・XBOX360の場合はポーズメニューを出して、LR全部。但し、チートをすると実績解除は不可能になるので注意

   ゲームプレイ チート
   建築モード チート
   その他のチート
   testingCheatsEnabled チート
   備考:[Ctrl]+[Shift]+[c]を押してもコンソールが出ない

ゲームプレイ チート *
コード 効果
resetSim (シムのフルネーム) 例: resetSim コーネリア ゴス

名前と苗字の間には半角スペースを入れること。

シムを一旦削除し、再生成する。再生成されたシムは、欲求は全て中程度になり、持っていたムードも全て無くなった状態で、そのシムの自宅に出現する。シムにオブジェクトがくっついたり、どこかにハマって動けなくなったりした場合に使う。
quit ゲームを終了する。このチートを使わなくても普通にUIから終了できる。
kaching プレイ中の家族の所持金が§ 1,000増える。
motherlode プレイ中の家族の所持金が§ 50,000増える。
unlockOutfits (on/off) シムの服装を選ぶ画面に入る前に入力しておくと、通常着用できない衣服が着用できるようになる (消防士の衣服、メイド服、死神の衣服、違うキャリアの衣服など)。
freeRealEstate (on/off) 「町の編集」で区画を購入するときに使うと、購入代金が無料になる。
建築モード チート *
コード 効果
allowObjectsOnRoofs (on/off) 有効(on)にすると、屋根の上にオブジェクトを設置できるようになる。(ver.2.0(WA)以降?)
constrainFloorElevation (true/false) 無効(false)にするとシムやオブジェクトなどを無視して地形を調整できるようになる。
 オブジェクトは地形に沿って移動し、壁や床は地形に沿って変形するため斜めの床や壁が作成できる。例外として、設置してある柱と階段は周囲の地形を変形させても、地形に沿って移動することはなく、設置した場所から動かない。通常平坦なところにしか配置できないオブジェクトは、変形して平坦でなくなった地形に後から設置はできない。しかし、新たに壁や床を配置するとその設置開始の高さで地面は平坦に戻る。
 また、新たに階段を作る場合には、段差のある同じ階に階段を設置できるようにもなる。地面に階段を敷くときには地面をならしながら設置できる。
 地形を「平坦にする」ツールは、地面だけでなく床面に対しても使用できる。これは、同じ階層の床の高さをツールの使用開始位置と同じ高さに調節でき、指定範囲を同じ高さに合わせられる。(基礎の上の床は高さこそ低いが2階扱いである)
disableSnappingToSlotsOnAlt (on/off) 有効にすると、オブジェクトの移動時にAltキーを押したままにすると、スロットへのスナップ移動が無効になる(机等の上に置く=スロットにスナップすることなので、スロットにスナップしなくなる=床にしか置けなくなる)。
moveObjects (on/off) 有効にすると、通常配置できない場所にオブジェクトを配置したり、通常動かせないオブジェクトを動かしたりできるようになる。シムそのものや使用中のオブジェクトなども動かすことできる。直接ハンマーで削除することは出来ないが、オブジェクトをカーソルで掴んでいる時に削除することも可能。ただし、仕掛けや通常動かせないオブジェクトなど、特殊なオブジェクトを削除すると、ゲームが正常に動作しなくなる可能性があるので注意。
placeFriezes (on/off) 有効にすると、2階以上の階層にフリーズ(デッキ)を設置できるようになる。逆に、地面には基礎やデッキが設置できなくなる。基礎やデッキが2階扱いであるように、フリーズの上の床は1段上の階層扱いとなる。(ver.1.12/2.7/3.3/4.0(AMB)以降)
その他のチート *
コード 効果
help 現在利用できるチートコードの一覧を表示する。
help (コード) (コード)のチートの説明を表示する。
hideHeadlineEffects (on/off) シムの「ふきだし」の表示・非表示を切り替える。「ふきだし」とはシムが会話中や考え中に表示するアレのこと。
fadeObjects (on/off) 特定のオブジェクトにカメラが極端に近づいた時に、そのオブジェクトを透過表示するようにする。冷蔵庫など本当にごく一部のオブジェクトに限られるため利用価値は低い。
enableLlamas (on/off) 入力すると "Llamas enabled" というメッセージが表示される。それが表示されるだけで特に意味は無いらしい。
jokePlease ジョークを表示する。ちゃんとジョークも日本語化されている。が、いわゆるアメリカンジョークなので分かりづらいかもしれない。
fullscreen (on/off) フルスクリーン モードとウィンドウ モードを切り替える。このチートを使わなくても Altキー + Enterキー で切り替えられる。
fps (on/off) 現在のフレームレートの表示・非表示を切り替える。フレームレートは画面右上に表示される。
slowMotionViz (0 〜 8) ゲーム画面をスローモーションにする。0:通常の速度 〜 8:最も遅い の間で調節できる。
setImportedTerrainOffset (数値) 区画を配置する際の高さを変更する。「町の編集」で、区画の「コピーを配置」する前に入力する。数値は正負どちらでも指定できる。配置する地形に斜面がある。または、区画自体の土地に起伏があると、普通に配置した場合にまれに地面と異なった高さに区画が配置されるときがある。これを補正するのが主な使用方法と考えられる。(ver.2.0(WA)以降?)
DiscoTags (on/off) マップビューでのタグがディスコ(のミラーボール)のようにきらめくようになる。(ver.1.12/2.7/3.3/4.0(AMB)以降)
testingCheatsEnabled チート *
コード 効果
testingCheatsEnabled (true/false) 有効(true)にすると、以下のチートが利用可能になる。testingCheatsEnabled チートを使うには、まずこのコードを入力して testingCheatsEnabled を有効にしておかなければならない。

testingCheatsEnabled 有効の状態で入力
コード 効果
ageuptonpc 子供に成長するNPCの幼児を作成し、プレイ中の世帯に追加する。(詳細不明)
familyfunds "世帯名" (金額) 例: familyfunds "ゴス" 10000 (ゴス家の資金を§ 10,000 にする)
"世帯名"で指定した世帯の所持金を(金額)で指定した金額にする。
maptags (on/off) マップビューや町の編集で表示されるタグ (建物から出ているふきだしみたいなもの) の有効・無効を切り替えられる。生活モードなどマップが表示されていない状態で実行する必要がある。
playsounds (on/off) ゲーム中の全てのサウンドの有効・無効を切り替えられる。
recordvideo (サイズ) (クオリティ) 指定したサイズ (small/medium/large から選ぶ) と指定したクオリティ (low/moderate/high/max から選ぶ) でゲーム画面の録画を開始する。このチートを使わなくても普通にUIから操作できる。
speed (1 〜 4) ゲームのスピードを変更する (1:通常 〜 4:現在の行動が終わるまで超高速)。このチートを使わなくても普通にUIから操作できる。
buyDebug (on/off) 墓オブジェクトや採取スポットなどのデバッグオブジェクトが購入モードで利用可能になる。アイテムの購入は、「購入モード」>「カテゴリー別のアイテム」タブ>「デバッグ」から。(ver.2.0(WA)以降)
enableLotLocking (true/false) 有効(true)にすると、町の編集で編集禁止にされている区画のロックを解除できるようになる。(ver.2.0(WA)以降?)
RestrictBuildBuyInBuildings (on/off) レイトナイト・マンション共有領域編集モード。offで編集可。(ver.1.17/2.12/3.8/4.5/5.2/6.0(LN)以降)
AlwaysAllowBuildBuy (true/false) 有効(true)にすると、どんな状況(例えば、火災や泥棒がいるとき)でも購入/建築モードに入ることができるようになる。(ver.1.17/2.12/3.8/4.5/5.2/6.0(LN)以降)
moviemakercheatsenabled (true/false) ムービーメーカー・チートを許可する。(ver.1.22以降)

testingCheatsEnabled を有効にすると、さらに以下のことが可能になります。
Shiftキーを押しながら以下をクリック 効果
ポスト みんなを幸せにする
強制的に友達を作る
欲求を固定する / 欲求の固定を解除する
みんなが自分を知っていることにする
強制的に訪問者を出す
強制的にNPCを出す
※火事でもないのに消防士を出したりすると当然罰金を取られる。
仕事を設定する
※仕事のキャリア、レベルを設定可能。
職場 強制的にチャンスを出す
強制的にイベントを起こす
強制的に全てのイベントを起こす
オブジェクト… > 削除する
※ここを押し、削除を押してしまうとその建物が消えてしまいます!(戻せません!!)
任意の場所 ここにテレポートさせる: クリックした場所にテレポートする
この区画の購入モード:(区画の場合)費用はアクティブな世帯の資金から差し引かれる。
この区画の建築モード:(区画の場合)費用はアクティブな世帯の資金から差し引かれる。
シム (誰でもよい) 年を取る: 強制的に年を取らせる
※老人に使うと死神が出てきて寿命で死亡する。たまに死神がでてこないでいきなり消えることも。(バグ?)
好きな音楽…: 好きな音楽を変更する。(ver.1.22以降?)
「シム・クリエイター」でシムをエディットする: シムの作成画面でシムを編集する。(ver.1.22以降)
シム (自分) シムの特質を修正する: 自分の特質を変更する
シム (自分・世帯以外の他人) アクティブな家族に加える: シムを世帯に加える
オブジェクト、公共の建物 オブジェクト… > 削除する
※ここを押し、削除を押してしまうとそのオブジェクト、建物が消えてしまいます!(戻せません!!)
Ctrlキーを押しながら以下をクリック 効果
ムードレット クリックしたムードレットを消す。燃えている等のムードレットを消すと即死するので注意。
「生涯の幸福」タブの「宝箱と数値の中間」辺り 生涯の幸福ポイントが、1クリックにつき500ポイント増加する。
※「testingCheatsEnabled true」の入力は必ず「メインメニュー」で行うこと。
Ctrl+Shiftキーを押しながら以下をクリック 効果
オブジェクト(購入/建築モード) オブジェクトのクローンを作る。
オブジェクトに仕掛けを加える。(ver.2.0(WA)以降)
以下をクリック 効果
欲求ゲージ クリックした所に欲求を変更する。
※空腹ゲージを0にしてしまうと餓死するので注意。
人間関係ゲージ クリックした所に関係を変更する。
備考:[Ctrl]+[Shift]+[c]を押してもコンソールが出ない *

   一部のPC環境では、入力できなくなっている場合があります。
       デスクトップショートカットに、ショートカットキーが割り付けられている。
           ショートカットを右クリックして、「プロパティ」を表示させてください。
           「ショートカットキー」タブの「ショートカットキー(k)」が上記の設定になっている場合変更してください。
       一部のPCではBIOSの影響で入力できなくなっている場合があります。
           BIOS情報を確認してアップデートしてください。BIOSのアップデートは失敗すればPCが起動しなくなったり、システムが不安定になるなど危険を伴う作業です。自己責任で、このようなことも起こり得るということを認識した上で、それでも行うのであれば、十分に注意して行ってください。BIOSを元に戻す方法なども実行前に取っておいてください。
   代替案
       ソフトウェアキーボードを使用する。
           スタート⇒(すべての)プログラム⇒アクセサリ⇒ユーザー補助⇒スクリーンキーボード
           または、スタート⇒(すべての)プログラム⇒アクセサリ⇒Tablet PC⇒Tablet PC 入力 パネル
           ソフトウェアキーボードは、[Ctrl][Shift][c]の順にクリックします。
       NRaas The Overwatchの「NRaas⇒オーバーウォッチ…⇒コンソールコマンド…」でコマンドを追加して実行する。
       『AutoHotkey』などのキー割付ソフトを使用する。
           日本語の情報: http://suzumi.boo.jp/adanami/200611/25_1801.php

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年08月30日 18:33