「STS-102」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

STS-102」(2009/02/03 (火) 23:12:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[スペースシャトルミッションに戻る>スペースシャトルミッション]] *STS-102(5A.1) 国際宇宙ステーション(ISS)組立ミッション。 多目的補給モジュール(MPLM) 「レオナルド」による「デスティニー」内に設置する実験装置等、ISS船外に取り付ける機器等の打ち上げ。 このミッションにより、「デスティニー」内に実験装置のラックが搬入され、ISSでの本格的な実験が開始される事となった。 第1次長期滞在クルーと第2次長期滞在クルーの交代が行われた。 Kuバンドアンテナが使える様になりカメラの画像や大量の実験データをリアルタイムで地上に送信することができるようになった。 **打ち上げ日 アメリカ東部時間:2001年3月8日午前6時42分 日本時間:2001年3月8日午後8時42分 **打ち上げ場所 フロリダ州ケープカナベラル NASAケネディ宇宙センター39B発射台 **ISSとの結合日時 米国中部時間:2001年3月10日午前0時38分 日本時間:2001年3月10日午後3時38分( **ISSとの分離日時 米国中部時間:2001年3月18日午後10時32分 日本時間:2001年3月19日午後1時32分 **飛行期間 12日と19時間49分 **使用オービタ スペースシャトル「ディスカバリー(Discovery)」 ディスカバリーとしては29回目の、シャトルとしては通算104回目の飛行。 **帰還日 アメリカ東部時間:2001年3月21日午前2時31分 日本時間:2001年3月21日午後4時31分 **帰還場所 フロリダ州NASAケネディ宇宙センター(KSC) **主な搭載品 &bold(){多目的補給モジュール(MPLM) 「レオナルド」} &bold(){ICC(LCA、RU、ESP、PFCSなどを搭載)} &bold(){その他の実験装置} &bold(){ISSへの補給品および実験装置} **クルー : コマンダー | ジェームス・ウェザビー(James Wetherbee) STS-32ミッションでパイロットとして飛行。 STS-52、STS-63、STS-86ミッションにコマンダーとして搭乗。 : パイロット | ジェームス・ケリー(James Kelly) : MS1 | アンドリュー・トーマス(Andrew Thomas) STS-77ミッションに搭乗。 その後1998年STS-89ミッションでミールにFEとして滞在、同年STS-91で帰還。 : MS2 | ポール・リチャーズ(Paul Richards) 以下第2次ISS長期滞在クルー : ISSコマンダー | ユーリー・ウサチェフ(Yury Usachev) : FE | ジェームス・ヴォス(James Voss) : FE | スーザン・ヘルムズ(Susan Helms) 以下第1次ISS長期滞在クルー(帰還) : ISSコマンダー | ウイリアム・シェパード(William Shepherd) : ソユーズコマンダー | ユーリー・ギドゼンコ(Yuri Gidzenko) : FE | セルゲイ・クリカレフ(Selgei Krikalev) [[スペースシャトルミッションに戻る>スペースシャトルミッション]]
[[スペースシャトルミッションに戻る>スペースシャトルミッション]] *STS-102(5A.1) 国際宇宙ステーション(ISS)組立ミッション。 多目的補給モジュール(MPLM) 「レオナルド」による「デスティニー」内に設置する実験装置等、ISS船外に取り付ける機器等の打ち上げ。 このミッションにより、「デスティニー」内に実験装置のラックが搬入され、ISSでの本格的な実験が開始される事となった。 第1次長期滞在クルーと第2次長期滞在クルーの交代が行われた。 Kuバンドアンテナが使える様になりカメラの画像や大量の実験データをリアルタイムで地上に送信することができるようになった。 **打ち上げ日 アメリカ東部時間:2001年3月8日午前6時42分 日本時間:2001年3月8日午後8時42分 **打ち上げ場所 フロリダ州ケープカナベラル NASAケネディ宇宙センター39B発射台 **ISSとの結合日時 米国中部時間:2001年3月10日午前0時38分 日本時間:2001年3月10日午後3時38分( **ISSとの分離日時 米国中部時間:2001年3月18日午後10時32分 日本時間:2001年3月19日午後1時32分 **飛行期間 12日と19時間49分 **使用オービタ スペースシャトル「ディスカバリー(Discovery)」 ディスカバリーとしては29回目の、シャトルとしては通算103回目の飛行。 **帰還日 アメリカ東部時間:2001年3月21日午前2時31分 日本時間:2001年3月21日午後4時31分 **帰還場所 フロリダ州NASAケネディ宇宙センター(KSC) **主な搭載品 &bold(){多目的補給モジュール(MPLM) 「レオナルド」} &bold(){ICC(LCA、RU、ESP、PFCSなどを搭載)} &bold(){その他の実験装置} &bold(){ISSへの補給品および実験装置} **クルー : コマンダー | ジェームス・ウェザビー(James Wetherbee) STS-32ミッションでパイロットとして飛行。 STS-52、STS-63、STS-86ミッションにコマンダーとして搭乗。 : パイロット | ジェームス・ケリー(James Kelly) : MS1 | アンドリュー・トーマス(Andrew Thomas) STS-77ミッションに搭乗。 その後1998年STS-89ミッションでミールにFEとして滞在、同年STS-91で帰還。 : MS2 | ポール・リチャーズ(Paul Richards) 以下第2次ISS長期滞在クルー : ISSコマンダー | ユーリー・ウサチェフ(Yury Usachev) : FE | ジェームス・ヴォス(James Voss) : FE | スーザン・ヘルムズ(Susan Helms) 以下第1次ISS長期滞在クルー(帰還) : ISSコマンダー | ウイリアム・シェパード(William Shepherd) : ソユーズコマンダー | ユーリー・ギドゼンコ(Yuri Gidzenko) : FE | セルゲイ・クリカレフ(Selgei Krikalev) [[スペースシャトルミッションに戻る>スペースシャトルミッション]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー